Exhibitions展覧会

井田照一の版画

2012/05/22(火) 〜 2012/06/24(日)

京都国立近代美術館 

京都に制作拠点を置き活動を続けた・現代美術家・井田照一。特に版画において、井田は当時の美術動向に反発するかの様な、非身体的でクールで知的な版画表現を発表。その後も版画のイメージに留まらない、写真・映像的な表現やインスタレーションなど先端的な芸術表現を追及しました。 この展覧会では約160点の作品を通じ、昭和40年以降の日本の現代版画と、井田の業績を振り返ります。


京都に制作拠点を置き続けながら、国内外の膨大な数の展覧会やプロジェクトに驚異的密度で取り組み続けてきた井田照一(1941-2006)。
彼は作家活動の全期間を通し、優れた版画作品を数多く制作しました。
この展覧会は、2011年秋にご遺族から約300点を寄贈された井田の版画作品のご紹介を第一の目的としています。

昭和40年代の日本の現代版画の展開と深化、国際的同時代性を獲得していく過程を語る上で、井田照一は欠かすことのできない重要な「現代版画家」のひとりです。
とりわけ、昭和50年頃の彼の作品の変化、それ以降の版画との乖離は、日本の現代版画を考える上で、とても重要な意味を持っています。

井田照一は京都市立美術大学西洋画科の在学中に独学で石版画の技法を学び、当時の美術動向に反発するかのような、非身体的でクールで知的な版画表現を発表しました。彼の版画はすぐさま注目を集め、東京国際版画ビエンナーレ(1968・70年)に連続して招待出品されています。
しかし1969-70年の間にフランスとニューヨークに滞在した後の井田は、日本の現代版画の熱狂とは距離を保ち、版画の限界を自己検証するかのような実験的な作品を多数試みています。

80年代に一般化するインスタレーションを先取りするかのような作品、2枚の版だけで46点もの異なるイメージを刷りだした作品...それは、常套的な「版画」のイメージではなく、むしろ写真や映像表現における「表象/再現」を求める意味を含んでいます。
これは、「版画とは何か?」にこだわり続ける当時の日本の現代版画への、井田からの解答と決別だったのかもしれません。

この展覧会では、日本の現代版画の隆盛とともに歩んだ初期の作品から、昭和50年前後から一貫して制作が続けられた代表作《Surface is the Between(表面とは間である)》のシリーズ、そして命を削りながら制作したエッチングの大作まで、井田照一の版画作品約160点をご紹介します。

美術家・井田照一の版画による業績と、彼が保ち続けた時代との「間合い」の行方を、作品を通じて明らかにします。

同時開催

「井田照一 版の思考・間の思索」(京都市美術館/~2012/6/17)
こちらでは、版画作品以外の、ペーパーワーク・セラミック・ブロンズなどの作品も展示されています。
併せてご覧頂くと、より井田照一の作品世界を楽しめます。

展覧会概要

期間 2012/05/22(火) 〜 2012/06/24(日)
会場・開催場所 京都国立近代美術館
時間 9:30~17:00(金曜日は~20:00/入館は閉館30分前まで)
休館日 休館日:月曜日
料金 一般:850円(前売 700円/団体600円)
大学生:450円(350円/250円)
高校生以下無料
注意事項等 ※団体は20名以上 ※障がい者手帳などをお持ちの方・付添者(1名)は無料(入館時に証明できるものをご提示下さい) ※特別展の料金でコレクション展(常設展)もご覧頂けます。
お問い合わせ TEL:075-761-4111 075-761-4111
ホームページ http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2012/391.html

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。