Exhibitions展覧会
宮沢賢治と法華経展~雨ニモマケズとデクノボー~
最近、東北・日本復興のシンボルとしても見直されつつある国民的作家・宮沢賢治。しかし彼は生前は評価されず、没後になって発見された作家でした。この展覧会では、賢治が生前深く帰依した仏教の視点から、彼の作品や思想の根底にあるものを解き明かしていきます。
『銀河鉄道の夜』『雨ニモ負ケズ』などで知られる、近代日本を代表する国民的作家のひとり・宮沢賢治。
岩手県出身である彼は、東北、そして日本復興のシンボルとして見直されつつあります。
しかし彼は、近代文学の系譜の外にぽつんと存在し、いわゆる文壇ともまったく疎遠です。
それは、生前宮沢賢治の作品はごくわずかな人にしか評価されておらず、無名の存在であったことによります。
あの『雨ニモ負ケズ』が収録された黒革の手帳も、見つかったのは賢治が亡くなってから五ヵ月後のことでした。このように、宮沢賢治という人間は没後になって多くの人により発見されたのです。
没後に注目を浴びるようになった「宮沢賢治」という人間は、さまざまな人によって解釈されます。
しかし、実際の宮沢賢治の思想の基礎には何があったのでしょうか。彼はどのようなことを考え、作品の根底としていたのでしょうか。
「世界ぜんたいが幸福にならないうちは、個人の幸福はあり得ない」
賢治は生前、このような言葉を残しています。彼が言う「ほんとうの幸福」とはどのようなものだったのでしょうか。
宮沢賢治は執筆業の傍らで法華経に深く帰依しており、日常においても仏教の教えを大切にしていました。
この展覧会では、賢治の法華信仰という視点から、その思想や作品世界を解き明かしていきます。
展覧会概要
期間 | 2013/10/11(金) 〜 2014/02/28(金) |
---|---|
会場・開催場所 |
京都佛立ミュージアム
|
時間 | 【平日】10:00~16:00 【土日・祝日】10:00~17:00 |
休館日 | 月曜日、年末年始(12/26-1/6) |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | TEL:075-288-3344075-288-3344 |
ホームページ | http://www.hbsmuseum.jp |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。