ご当地ソングだって?それなら、我々京都人のトラディショナルソングであるあの唄を忘れちゃいけないぜッ!

  • 京都で遊ぼうMUSICとは
  • twitter
  • facebook

トピックス

そういやこれもご当地ソング?「京都の通り名の唄」をうたおう!

スタッフ1号

スタッフ1号 (2010年7月20日 10:39)

kyoto_torina.png
3号が「ふれあいタウンしんきょーごく~」のナゾを解き明かしてくれたのは記憶に新しいことですが、そーいや京都には古来から伝わるご当地ソングがあるじゃん、と思ったのでPOST。

そう、「碁盤の目」と呼ばれるように、道が途切れることなく東西南北にのびている京都市内の通りを覚えるためにつくられた、「京都の通り名の唄」です!

一号は住民票は京都ですが、出身は秋田のヨソ者ですので、正直この唄うたえません。しかーし一号の知る限り、生粋の京都人のヒトでもこの唄はなかなかうたえないようです。そこで!京都文化をIT(あいてー)の力で後世に伝えんとするわれわれ京遊MUSICがこの通り名の唄をまとめてみました!

この記事をはてブとかしておいて、おうちでこっそり練習して、みんなをびっくりさせようね!

※京都の通り名の唄は以下に書かれたものが全てではなく、大変多くのバリエーションがあります。その中でも有名なふたつの唄をご紹介します。


南北の通り名の唄(寺御幸)




てらごこふやとみ やなぎさかい
たかあいひがしに くるまやちょう
からすりょうがえ むろころも
しんまちかまんざ にしおがわ
あぶらさめがい ほりかわのみず
よしやいのくろ おおみやへ
まつひぐらしに ちえこういん
じょうふくせんぼん はてはにしじん
寺御幸麩屋富柳堺
高間東に車屋町
烏両替室衣
新町釜座西小川
油醒ヶ井堀川の水
葭屋猪黒大宮へ
松日暮に智恵光院
浄福千本果ては西陣

町、御幸町、麩屋町、小路、馬場、町、倉、之町、洞院、車屋町、丸、両替町、町、棚、新町釜座西洞院、小川小路、醒ヶ井堀川葭屋町、熊、門、大宮屋町、日暮智恵光院浄福寺、千本
西陣」は通りの名ではない。


wikipedia先生どうもありがとう!南北の通り名の唄は「てらごこ・・・」からはじまるので、そのまま寺御幸(てらごこ)と呼ばれるみたいですね。


東西の通り名の唄(丸竹夷)




まるたけえびすに おしおいけ
あねさんろっかく たこにしき
しあやぶったか まつまんごじょう
せったちゃらちゃら うおのたな
ろくじょうさんてつ とおりすぎ
ひっちょうこえれば はっくじょう
じゅうじょうとうじで とどめさす
丸竹夷二押御池
姉三六角蛸錦
四綾仏高松万五条
雪駄ちゃらちゃら魚の棚
六条三哲通りすぎ
七条越えれば八九条
十条東寺でとどめさす

太町、屋町、川、条、小路、御池小路、条、六角薬師、小路、条、小路、光寺、辻、原、寿寺、五条、 (雪駄屋町)、屋町、(屋町)、(魚棚)、六条三哲七条八条九条十条東寺
尚、雪駄屋町通は現在楊梅通、銭屋町通は現在的場通、魚の棚通は現在六条通。三哲は塩小路通

こっちのんは丸竹夷(まるたけえびす)と呼ばれます。唄はオリジナルでは語呂を考えてか実際の通りの順序と唄の順序が違うようです。でも並びが違うとせっかく碁盤の目の利点である座標軸的な位置把握ができないので、とりあげた動画は通り順(以下の歌詞)になってます。


せったちゃらちゃらうおのたな

ろくじょうしちじょうとおりすぎ 

はちじょうこえればとうじみち 

くじょうとうじでとどめさす

雪駄ちゃらちゃら魚の棚 

六条七条通りすぎ 

八条越えれば東寺道 

九条東寺でとどめさす


この、わらべうたっていうんですかね、なんとも言えない懐かしい響きがいいですねぇ。ぜひぜひ練習してみて下さいね!

この他にも京都の通り名を覚えるのに役立ちそうなところをいろいろはっておきますねー!


リンク


京豆腐 とようけ屋(デイフォルメされた通りの地図がわかりやすい!)
京都通り名マップ(GoogleMapを使って通りを検索!)
京都の通りの歌(楽譜ついてる!一号もよりのヨコの通りが入ってる唄がある!)



  • 心温Music Camp
  • bnr_ipad.jpg
  • bnr_guide.gif
  • bnr_ust.jpg


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...