投げっぱなしで自分がどう書くかは考えていなかったこの企画。予想通り、長くなりました。

  • 京都で遊ぼうMUSICとは
  • twitter
  • facebook

トピックス

これでわかる!京遊MUSICスタッフのすべて!Vol.3:1号

スタッフ1号

スタッフ1号 (2010年8月 2日 15:44)

koredewakaru_1gou.png

はいっっつつつどうも1号です!自分から言い出して他のスタッフに投げっぱなしにしたこの自己紹介企画ですが、今回の1号の回で一応は完成ということになります。

なんでこんな企画をしたかと言いますと、よくスーパーなんかで「この野菜は私が作りました」みたいなポップありますよね。あれって、「あーこんな人がこの野菜を作ってるんだ、なんだか安心できるなー」っていう感じを訴えかけてるんだと思うんですよ。そんな風にで、音楽ニュースを毎日みなさんにお届けするスタッフの趣味嗜好というか、バックグラウンドなんかを伝えられたら「こういう遍歴のある人だからこの人が書く情報は信用できるなあ」とか思ってもらえるかな、と考えたわけです。

先輩社員なのに新米やからってトップバッターになった3号の自己紹介はコチラ!
黒歴史を赤裸々に抉り書き出してくれた2号の自己紹介はコチラ!
じゃあ1号書きます!

大好物はコレ!!!

1号は雑食です!

聴いて「いいな」と思ったらなんでも好きです。キリンジからワーグナーを通ってエイフェックス・ツインとか、スティーブ・ライヒからフルトヴェングラーを通ってハイスタとか。節操がないので、いっつもごちゃごちゃになんでも聴いています。アニソンだって好きです。

ただ、雑食の中でも個人的に主食だなあと感じているのは、クラシックです。遍歴の中でも書きますが、最終的に一番付き合いが長くて一番飽きないかも。


私の音楽遍歴


小学校:テレビのなかの音楽
まだ音楽が好きとか、そういう認識はなかったです。テレビの中から聞こえるスピッツとかミスチルとかを聴いてました。あと、ウンナンの番組で企画ユニット(ポケビやらビラビやら)がすっごい売れてた時代だったので、それをクラス行事で歌ったりしましたねぇ。
はじめて買ったCDは確か「REX恐竜物語」の主題歌だったと思う。米米クラブか・・・。

中学校:洋楽(ほんのり)とゲームのBGM
確か両親が好きだったのだと思うのですが、ビートルズとかカーペンターズとか、そのへんを意味もわからずずーっと聴いていた気がします。父がバーブラ・ストライサンドが好きで、今でも追憶とか聴くと懐かしさでどうしても泣ける。

あと、1号は中学生になるまでゲーム機を買ってもらえませんでした。はじめてのゲーム機はゲームボーイポケット、ソフトはポケモン。そしてセガサターン、プレイステーションと進んでいくわけですね。SSで発売された「ナイツ」というシューティングゲーと、PSで発売された「サガフロ1」「FFT」なんかはサントラまで買って、今でも聴く。スーファミ時代の名残でこのころはゲーム音楽に名曲が多かったですね。

高校:サザン経由でエリック・クラプトン、そしてGOING UNDER GROUNDからのロキノン系
サザンオールスターズの(というか桑田佳祐の)テキトーな感じが好きになり、そしてその「くわっちょ」が多大なる影響を受けたというエリック・クラプトンにのめりこみました。クラプトンはブートレグ(海賊版)を仕入れるくらいには好きでした。クラプトンはブルースをよく歌うので、BBキングとかバディ・ガイとか、もちろんロバート・ジョンソンも聴きました。
そんななんだかトシのよくわからない音楽を聴きながら、よくスペシャとか今はなきビュージックとかを観てました。そこでGOING UNDER GROUNDの「グラフティー」のCFを観て、おお、ええやんと思いアルバムを購入。

それからくるり、空気公団、ナンバーガール、クラムボン、グレイプバイン、サニーデイ・サービス・・・とあれよあれよとはまっていき、気づけばWEGとかライヒとかROVOとかよくわからないほうも通り、ときにはバンプオブチキンなども聴きながらのCorneliusみたいな。節操の無さはここでFixしたといってもいいでしょう。

大学:クラシック狂
前も書いたのですが、大学からマンドリンっていう楽器のオケに入りました。で、普通のオケとは違うけどまあクラシックオケなので、必然的にクラシックが部室にゴロゴロ転がってると。聴くと。面白いと。気づいたら生活費のほとんどをクラシックCDに費やすような日々でした。途中からとにかくブラームスにはまって、同曲異演はいったいいくつあることか・・・。指揮者は前にも書きましたがカルロス・クライバーさんが好きなので、クライバーさん晩年のブラームスなんか聴くともう今ここが仕事場ってことも忘れて泣ける。↓

このときロック・ポップスはキリンジとくるりくらいしか聴かなかったですね。偏ってました。キリンジの曲の再生回数が軒並み300回を超えるくらい聴きました。いま考えるとなぜあんなに聴いたのか・・・。いや、すげー好きなのは好きなんですが異常だった。↓



現在:なんだか悟りきってしまったので、プレーンな気持ちで音楽に触れている
書いてて自分でも何が好きなんかぜんぜんわからんなと思うのですが、まあ通ってきた音楽は今でも好きです。若い頃はまあ音楽や歌に自分のよるべない気持ちをのせて聴いてしまうもんですが、さすがにトシをとってそういう聴き方もしなくなったので、本当の意味で雑食に音楽を聴いてます。
最近はこの京遊MUSICで知り合った京都のインディースバンドの音源を聴くのが楽しいです。おくわしい2号さんが英才教育をほどこしてくれます。3号さんもパンクとかおくわしいのでいつもお世話になっております。


編集方針


まあだいたい上のような本当に意味の分からない遍歴なんで、どんなネタも平等にとりあげたいと思っています。が、バンドに関しては2号3号のほうが詳しいので、クラシックとか、音楽に関するガジェットとか、USTREAMに関することとか、それ以外のネタをひろうことが多いです。

いろいろたくさんのものに少しずつ触れてきたので、全体を大きくカバーするような記事を書きたいなあと思いつつ、書けてません。ばんがります。もっともっと豊かな情報を、もっとたくさんのひとに向けて届けたいと思っております。それが京都をはじめとした舞台でがんばってるミュージシャンやライヴハウススタッフ、そしてミュージックフリークのみなさんのお役に立つものになればこれ幸いということでございます。

2号3号とともに、スタッフ一同頑張っていきますので、これからもどうぞご愛顧の程を宜しくお願い申し上げます。


3号の自己紹介はコチラ!
2号の自己紹介はコチラ!



  • 心温Music Camp
  • bnr_ipad.jpg
  • bnr_guide.gif
  • bnr_ust.jpg


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...