2011年・京都のゴールデンウィークおすすめイベント特集!
ゴールデンウィーク、それは、黄金週間(直訳)。
ここのところ日本は大変なことばかりですが、こんなときこそお休みを満喫して、また元気を出して乗り切っていきましょう!
4月29日~5月1日 家族連れから大人まで楽しめる音楽ワークショップ「Music Room」

京都芸術センターで定期的に開催されている「Music Room」。ミュージシャンと聴衆が近い距離で音楽時間を共有することを軸に、毎回魅力的な内容になっています。
4月29日から5月1日には、ワークショップ編として「音を聴く・感じる、音楽を奏でる・表現する」をテーマに、世代を問わず音・音楽を楽しむことのできるワークショップが開催され、最終日には観客も参加する大音楽会も開催されます。ゴールデンウィークのスタートとなる3日間は、ワークショップで音楽を楽しんでみてはいかがでしょう。詳細は以下より。
5月31日まで 謎解きGPSパズルゲーム「京都迷宮パズル」

今回は「謎解きGPSパズルゲーム」。公式サイトから登録して、GPS機能付き携帯電話を持って京都国際マンガミュージアムに行くと「謎」が書かれた手紙が届きます!謎を解くべく、京都を駆け回れ!
ゴールデンウィークにもってこいのイベントですね!以下詳細。
5月2日(月) 『丸太町不法集会 第二の夜』 〜〜100000t祝二周年SP〜〜

もはや説明不要とまで言われてるクボタタケシに、最近ブイブイいわしてる奇妙礼太郎トラベルスイング楽団に、みなさんおなじみ吉田省念と三日月スープ!お仕事の人もそうでない人も、2日の9時はメトロに集合!
5月3日(火) α-STATION "DELICIOUS DONUT" Presents 『Live Donut Vol.6』

そんな彼女たちがMUSEに来ます。生きる伝説をその目で見よ!以下詳細。
5月3日(火) コザック前田・コザ語りライブ!

今大人になった僕らに、コザックさんのうたはどんなふうに響くんだろう。以下詳細。
5月4日(水) chori petit tour出発前夜祭「夏の前々日」

出演陣はchoriが「この日ステージに立つのはみんな、不格好で泥臭くも信じることと疑うことをやめない人間だ」と語る、カッコイイバンドばかりです。連休の予定にどうぞ。
以下詳細!
5月7日(土) 葉加瀬太郎 クラシックシアター

葉加瀬太郎がガチで弾くクラシックってどんなんなのか!期待!詳細は以下より。
5月8日(日) クロックタワーコンサート ~京都大学と京都市立芸術大学による交流の午後~ 「オーケストラってなんだ?!」

時代の移り変わりとともに変化するオーケストラの世界を、わかりやすい解説と、学生で編成されたオーケストラ上演により実感いただくレクチャー&コンサート、とのこと。対象はクラシック初心者向けに設定されていますが、楽器の違いやオケの配置の違いも説明されるようなので、中級者の方も基本をおさらいする意味ではいいかも。
このイベントはなんといっても無料・申し込み不要!なんです。
ゴールデンウィークの最終日にオーケストラの音色に癒されるなんてのもいいんじゃないですか?
以下詳細!