Art Eventsアートイベント
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2024「SOURCE」
毎年京都市内各所を会場に、日本・海外の第一線で活躍する気鋭の写真家による作品や、貴重な写真コレクションなどを展示・公開する「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」。
長きにわたって伝統を守りながら、その一方で先端文化の発信地でもあり続けてきた京都。そんな街を舞台に行われる「KYOTOGRAPHIE」は、市内各所にある趣のある歴史的建造物やモダンな近現代建築の空間を会場とするほか、ときに伝統工芸職人や最先端テクノロジーとのコラボレーションも実現するなど、京都ならではの特徴ある写真祭となっています。
12回目となる2024年は「SOURCE(起源)」をテーマに、12会場にて13の展覧会、および関連イベントを開催します。
※イベントの最新情報はSNS等にて随時ご確認ください。
twitter:https://twitter.com/kyotographie_
Facebook:https://www.facebook.com/kyotographie/
Instagram:https://www.instagram.com/kyotographie/
プログラム・会場
※各展覧会の詳細については各展覧会ページ、及びKYOTOGRAPHIEの公式サイトをご確認ください。
※関連イベントについては、各展覧会ページの他、KYOTOGRAPHIEの公式サイト、Twitter等の公式SNSをご確認ください。(随時追加・変更となる場合があります。最新情報はSNSでご確認ください)
メインプログラム
- Birdhead(鳥頭)「Welcome to Birdhead Word Again, Kyoto 2024」【会場:誉田屋源兵衛 竹院の間、黒蔵】
- ジェームス・モリソン「子どもたちの眠る場所」【会場:京都芸術センター】
- クラウディア・アンドゥハル「ヤノマミ ダビ・コベナワとヤノマミ族のアーティスト」【会場:京都文化博物館 別館】
- ルシアン・クレルグ「ジプシー・テンポ」【会場:嶋臺(しまだい)ギャラリー】
- ティエリー・アルドゥアン「種子は語る」【会場:二条城 二の丸御殿 台所・御清所】
- ヴィヴィアン・サッセン「PHOSPHOR|発光体:アート&ファッション 1990-2023」【会場:京都新聞ビル地下1階(印刷工場跡】
※併設展:「The Art of Color」(DIOR支援による若手作家の写真/視覚芸術賞の展示) - 柏田テツヲ「空をたぐる」【会場:建仁寺塔頭 両足院】
- ヨリヤス(ヤシン・アラウイ・イスマイリ)「カサブランカは映画じゃない」【会場:ASPHODEL】
- イランの市民と写真家たち「あなたは死なない-もうひとつのイラン蜂起の物語-」【会場:Sfera】
- ジャイシング・ナゲシュワラン「I feel Like a Fish」【会場:TIME’S】
- 川田喜久治「見えない地図」【会場:京都市京セラ美術館 本館 南回廊2階】
- 川内倫子「Cui Cui + as it is」/潮田登久子「冷蔵庫+マイハズバンド」【会場:京都市京セラ美術館 本館 南回廊2階】
- ヨリヤス(ヤシン・アラウイ・イスマイリ)「KIF KIF KYOTO」【会場:出町枡形商店街・DELTA/KYOTOGRAPHIE Permanent Space】
インフォメーション
- 八竹庵(旧川崎家住宅)※10:00~19:00
《展示》KYOTOPHONIE EXHIBITION|MADE IN DUBLIN(サウンドインスタレーション)
サテライトイベント
姉妹イベント
SOURCE
源は初めであり、始まりであり、すべてのものの起源である。 それは生命の創造であり、衝突が起きたり自由を手に入れたりする場所であり、 何かが発見され、生み出され、創造される空間である。 人生の分岐点にかかわらず、私たちは岐路に立っており、原点に戻るか、 新しいことを始めるかの間で揺れ動いている。 生命、愛、痛みのシンフォニーが響き渡るのは、この神聖な空間からなのだ。 その源で、無数の機会が手招きし、何か深い新しいものを約束してくれる。 2024年、KYOTOGRAPHIEは12の会場で13の展覧会を展開し、 SOURCEを探求し、オルタナティブな未来を望む。(KYOTOGRAPHIE 共同創設者・代表 ルシール・レイボーズ&中西祐介)
アートイベント概要
日時 | 2024/4/13(土)~5/12(日)※オープン日時は会場により異なります |
---|---|
休館日 | 会場により異なる |
料金 | 【パスポートチケット】
※「Eチケット」「紙パスポート」双方利用可能、各有料会場でも購入いただけます。
※「紙パスポート」のみ。KYOTOGRAPHIE公式サイトでも購入可能ですが、KYOTOGRAPHIEインフォメーション町家にてお引替えください。 【単館チケット】一般:600円~1,200円、学生:500円~1,000円(会場により異なる)
|
会場・開催場所 | 京都市内各所 |
注意事項等 |
|
お問い合わせ | TEL:075-708-7108075-708-7108 |
info@kyotographie.jp | |
ホームページ | https://www.kyotographie.jp/ |
関連展覧会
関連記事
該当する記事はございません。