Art Eventsアートイベント
ニュイ・ブランシュ KYOTO 2024
京都市の姉妹都市であるパリ市発祥のニュイ・ブランシュ(白夜祭)に着想を得て、京都市と関西日仏学館が毎年秋に開催している現代アートの祭典「ニュイ・ブランシュKYOTO」。
14回目を迎える今年も、京都市内31の会場で、総数80名以上の日本とフランスのアーティストによるビジュアルアートやパフォーマンス、展覧会など、多彩なプログラムを開催します。
今年のテーマは「Transmission(継承)」。日本の「人間国宝」の考えに倣いフランスで創立された、伝統工芸の匠の技を称える「メートル・ダール」制度が30周年を迎えることにちなんだものです。
日本とフランスはどちらも工芸における匠の技が高いレベルで継承されている国であり、後継者問題など共通の課題も抱えています。そこで今年のニュイ・ブランシュでは、工芸に焦点をあて、匠の技の保存と継承の可能性、工芸が文化や社会にもたらす意義を改めて考えます。
美術工芸と現代のクリエイションをめぐる未来に思いを馳せながら、「日本とフランス」「職人とアーティスト」そして「工芸と現代アート」のように、ニュイ・ブランシュならではの領域を横断する出会いと創造を、ぜひお楽しみください。
会場
京都駅ビル駅前広場/関西日仏学館/ヴィラ九条山/ロームシアター京都 ローム・スクエア/無鄰菴/京都芸術センター/四条通東洞院地下道(阪急「烏丸」駅ー「京都河原町」駅間)/細辻伊兵衛美術館/Karimoku Commons Kyoto/Bridge Studio 旧岡本医院/京都コンサートホール エントランスホール/ザ・ターミナル京都/有斐斎 弘道館/同志社大学/京都伝統工芸館/ギャルリーためなが京都/河岸ホテル/白川親水テラス/ギャラリー16/KUNST ARZT/ギャラリーモーニング/sibasi/京都dddギャラリー/同時代ギャラリー/ギャラリーヒルゲート/ギャラリー素形/松栄堂薫習館/COHJU contemporary art/CLUB METRO/KANEGAE/つぼみ堂
※会場や開催プログラムの詳細、スケジュールは、「ニュイ・ブランシュKYOTO」の公式サイトにてご確認ください。
初日9/28(土)はスペシャル・デー!
プログラムの開催日は各会場によって異なりますが、ニュイ・ブランシュの初日、9/28(土)はほぼ全会場がオープンします。
夜間開催のイベントも多数!ぜひ秋のひと時をニュイ・ブランシュでお過ごしください。
※基本入場無料、一部ワンドリンク制の会場がございます。
※一部会場は別日にスペシャル・デーを開催する場合がございます。
※会場や開催プログラムの詳細、スケジュールは、「ニュイ・ブランシュKYOTO」の公式サイトにてご確認ください。
オープニング・セレモニー
初日は京都駅ビルの駅前広場(ホテルグランヴィア京都前特設ステージ)にてオープニングセレモニーを開催(16:00~17:10)。京都バレエ団によるニュイ・ブランシュのための特別公演や、京都市立芸術大学音楽学部によるクラリネットカルテット演奏も行います。
アートイベント概要
日時 | 2024/9/28(土)~10/26(土) ※開催日時は会場により異なる(9/28は概ね全会場オープン) |
---|---|
休館日 | 会場により異なる |
料金 | 入場無料 |
会場・開催場所 | 京都駅ビル駅前広場、関西日仏学館(京都)他(全31会場) |
注意事項等 |
|
お問い合わせ | TEL:075-761-2105075-761-2105
※関西日仏学館(京都) |
kansai.kyoto@institutfrancais.jp | |
ホームページ | https://nuitblanche.jp/ |
関連展覧会
関連記事
該当する記事はございません。