Exhibitions展覧会

第90回ミニ企画展示 ミュージアム・この1てん「アウシュヴィッツ解放70年特別展示」

2015/01/10(土) 〜 2015/01/31(土)

立命館大学国際平和ミュージアム 

ナチスドイツが作ったアウシュヴィッツ強制収容所では、ユダヤ人を初めナチスが劣等とみなした人々が5年間で約130万人が送られ、その殆どが命を落としました。2015年1月はその解放から70年目にあたることを記念し、所蔵品から関連の品々を展示します。

ナチスドイツが作ったアウシュヴィッツ強制収容所。ユダヤ人やロマ人(いわゆるジプシー)、同性愛者などナチスが「劣等」とみなした人々を強制労働・殺害するための施設だったここには、1945年1月にソ連軍によって解放されるまでの5年間で約130万人もの人々が送られ、うち約110万人が命を落としました。

2015年1月は、収容所が解放されてから70年目にあたります。
これを記念し、今回の展覧会では、立命館大学国際平和ミュージアムの所蔵品から、子どもの靴やフォークの塊など、アウシュヴィッツの遺品を展示します。

展覧会概要

期間 2015/01/10(土) 〜 2015/01/31(土)
会場・開催場所 立命館大学国際平和ミュージアム
時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
料金 大人:400円(350円)
中高生:300円(250円)
小学生:200円(150円)
注意事項等 ※()内は20名以上の団体料金 ※先に地階にて料金をお支払いください。こちらの料金で常設展もご覧いただけます。 ※立命館で学ぶ人、働く人は無料です。
お問い合わせ TEL:075-465-8151075-465-8151
FAX:075-465-7899
ホームページ http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。