KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024」のメインプログラム。旅で自然や人と出会って感じた疑問、自然と人間との関係性を軸にした作品を発表している写真家、柏田テツヲの個展です。「Ruinart Japan Award 2023」の受賞によって招聘を受けた、フランスでのアーティスト・イン・レジデンスのプログラムでの体験に取材した新作を展示します。">

Exhibitions展覧会

©︎ Tetsuo Kashiwada
©︎ Tetsuo Kashiwada

柏田テツヲ「空(くう)をたぐる」Ruinart Japan Award 2023 Winner Presented by Ruinart【KYOTOGRAPHIE 2024】

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024」のメインプログラム。旅で自然や人と出会って感じた疑問、自然と人間との関係性を軸にした作品を発表している写真家、柏田テツヲの個展です。「Ruinart Japan Award 2023」の受賞によって招聘を受けた、フランスでのアーティスト・イン・レジデンスのプログラムでの体験に取材した新作を展示します。

「Ruinart Japan Award」は、フランスに本社を置く世界最古のシャンパーニュ・メゾン「ルイナール」が2021年よりKYOTOGRAPHIE内に設置した、ポートフォリオレビュー参加者を対象としたアワードです。こちらの2023年度受賞者となった柏田テツヲは、ルイナールが運営するアーティスト・イン・レジデンスのプログラムに参加し、2023年秋にフランス・シャンパーニュ地方にあるルイナールのメゾンを訪問。葡萄畑やルイナールの森など、毎日自然と向き合い対話しながら滞在制作に取り組みました。
本展では、自然をモチーフに写真作品やインスタレーションを中心に環境問題、歴史、柏田自身の滞在記などを織り交ぜた作品発表を予定しています。

柏田テツヲ

1988年生まれ。旅をしながら自然や人に出会い、そこで感じた疑問や違和感に目を向ける。自然と人間の関係性、共存と分断そして環境問題をテーマに作品を制作している。
主な受賞歴に「YPF PHOTO AWARDS 2022」 最優秀賞、「JAPAN PHOTO AWARD」(2021)、「第43回キヤノン写真新世紀」 佳作(2020)など。主な展示に「屋久島国際写真祭」(2022)、「OFF GRID Indipendent Photo Festival Wien」(2022)、 「PhMuseum Days 2023」(2023) 、「Rotterdam Photo」(2024)、などがある。

展覧会概要

期間 2024/04/13(土) 〜 2024/05/12(日)
会場・開催場所 両足院
時間 10:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日 4/19(金)、4/20(土)、4/24(水)、5/1(水)、5/8(水)
料金 無料
注意事項等
  • 混雑状況により入場制限等を行う場合がございます(エクスプレス・パス利用者を除く)。混雑状況については、、KYOTOGRAPHIEの公式サイトや公式SNSアカウントを随時ご確認ください。
  • 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。ご来場前に公式サイトやSNS、会場施設のホームページ等で、最新の情報をご確認ください。
E-Mail info@kyotographie.jp
ホームページ https://www.kyotographie.jp/programs/2024/tetsuo-kashiwada/

関連アートイベント

関連記事

該当する記事はございません。