KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024」のメインプログラム。2022年から続くイランの民衆蜂起と大規模な政府抗議活動の写真・映像を展示します。">

Exhibitions展覧会

東クルディスタンのマフサ・アミニの故郷であるサッケズで、マフサ・アミニの死後40日を追悼するため、何千人もの人々がアイチ墓地へ向かう中、ヒジャブをかぶらない若い女性が車の上に立っている。イスラム教の伝統では、この日を魂があの世に行く日、喪が明ける日として祝う。2022年10月26日、東クルディスタン、サッケズ。匿名の撮影者。
東クルディスタンのマフサ・アミニの故郷であるサッケズで、マフサ・アミニの死後40日を追悼するため、何千人もの人々がアイチ墓地へ向かう中、ヒジャブをかぶらない若い女性が車の上に立っている。イスラム教の伝統では、この日を魂があの世に行く日、喪が明ける日として祝う。2022年10月26日、東クルディスタン、サッケズ。匿名の撮影者。

イランの市民と写真家たち「あなたは死なない-もうひとつのイラン蜂起の物語-」in collaboration with Le Monde 【KYOTOGRAPHIE 2024】

2024/04/13(土) 〜 2024/05/12(日)

Sfera 

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024」のメインプログラム。2022年から続くイランの民衆蜂起と大規模な政府抗議活動の写真・映像を展示します。

2022年9月13日、22歳のマフサ(・ジーナ)・アミニさんはイラン北西部のクルド人の町サッケズから家族で首都のテヘランを訪れていました。その際、彼女はシンプルな黒のコートに黒のヒジャブを着用していましたが、その服装が不適切だと判断した道徳警察に逮捕・連行され、3日後に亡くなりました。

彼女の死は、1979年に成立したイラン・イスラム共和国の歴史上、最も大規模な抗議の渦を巻き起こします。
葬儀の日、彼女の墓には「親愛なるジーナ、あなたは死なない。あなたの名前はシンボルになる」という叔父の言葉が書かれた質素なコンクリートブロックが置かれました。以来、この言葉とその予言的な強靭さがイラン社会の抗議運動を発展させます。
当初は革命もイラン・イラク戦争(1980ー1988年)も経験していない若者たちが主導したこの運動は、今では他の年齢層や社会のほとんどすべての階層に男女を問わず影響を及ぼしています。その目的は、当局の命令に背き「生きることを取り戻す」ことにあります。 人々が掲げ、叫んでいるスローガンは「女性、生命、自由!」です。

本展で展示される写真と映像のコレクションは、フランスのル・モンド誌が2022年の蜂起を報道することを目的に制作したもので、2023年2月15日には蜂起から5か月を記念して写真集『あなたは死なない』が出版されました。また、フランス・ペルピニャンで開催された第35回国際フォトジャーナリズム・フェスティバル「Visa pour l'image」で展覧会「Tu ne meurs pas(あなたは死なない)」が開催されました。
本展の写真や動画(ほとんどがソーシャルメディアからの引用)の撮影者は、その多くが匿名を希望するイラン市民です。実のところ、イラン当局は公式の情報チャンネルでこの運動の画像を拡散を望んでいません。「あなたは死なない」は、イランの民衆の勇気に捧げる頌歌であり、イランの歴史における重要なエピソードを不朽のものとするためのマニフェストなのです。

展覧会概要

期間 2024/04/13(土) 〜 2024/05/12(日)
会場・開催場所 Sfera
時間 12:00~19:00(入場は18:30まで)
休館日 4/17(水)、4/24(水)、5/1(水)、5/8(水)
料金 【単館チケット】
大人:600円
学生:500円(要学生証)
※中学生以下・障害者手帳をご提示のご本人様と同伴者1名は無料
※パスポートでの入場は会期中1回のみ有効(エクスプレス・パス利用者を除く)
注意事項等
  • 混雑状況により入場制限等を行う場合がございます(エクスプレス・パス利用者を除く)。混雑状況については、、KYOTOGRAPHIEの公式サイトや公式SNSアカウントを随時ご確認ください。
  • 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。ご来場前に公式サイトやSNS、会場施設のホームページ等で、最新の情報をご確認ください。
E-Mail info@kyotographie.jp
ホームページ https://www.kyotographie.jp/programs/2024/iranian_citizen_and_photographers/

関連アートイベント

関連記事

該当する記事はございません。