Exhibitions展覧会

「路上観察学会発会式, 1986年6月10日」
撮影:飯村昭彦
「路上観察学会発会式, 1986年6月10日」 撮影:飯村昭彦
赤瀬川&美学校考現学教室の生徒達
1983年、麻布谷町
撮影:飯村昭彦
赤瀬川&美学校考現学教室の生徒達 1983年、麻布谷町 撮影:飯村昭彦
純粋階段(四谷階段)、東京
撮影:赤瀬川原平
純粋階段(四谷階段)、東京 撮影:赤瀬川原平
世界一楽しいすべり台、東京
撮影/藤森照信
世界一楽しいすべり台、東京 撮影/藤森照信

「京トマソン マラソン!」赤瀬川源平/超芸術トマソン/路上観察【KYOTOGRAPHIE2025】

「超芸術トマソン」とは、前衛美術家・赤瀬川源平(1937-2014)が提唱した概念。都市の中に散在する「無用で不条理なオブジェ」を指します。本展はトマソンの概念誕生の物語を視覚的にたどるとともに、トマソンの調査研究を行っているトマソン観測センター、路上観察学会両団体の活動を紹介します。

本展は京都芸術センターの創立25周年記念事業の一環で行われるもので、京都芸術センター会場にて現在散逸している多くの未公開写真やビデオを含むおアーカイブ資料を公開します。提唱者である赤瀬川源平の生涯を通じて美学的・哲学的・編集的、そして人間的な冒険を振り返るとともに、路上観察の魅力をご紹介します。

会期中にはワークショップや読書会、交流会を行うほか、来場者が会期中に京都市内で発見した「超芸術トマソン」や路上物件の情報を「京トマソンMAP」に記録・共有し、最終日には公開品評会を開催します。
また、赤瀬川源平を称える形で「超芸術トマソン」の関係者・主要人物を集めたシンポジウムを、路上観察学会と縁深い徳正寺で実施します。

※本展は「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025」のアソシエイテッド・プログラムです。

展覧会概要

期間 2025/04/12(土) 〜 2025/05/11(日)
会場・開催場所 京都芸術センター
徳正寺
時間 10:00~20:00
料金 無料
注意事項等 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。ご来場前にKYOTOGRAPHIE公式サイトやSNS、会場施設のホームページ等で、最新の情報をご確認ください。
お問い合わせ TEL:075-708-7108075-708-7108
E-Mail info@kyotographie.jp
ホームページ https://www.kyotographie.jp/programs/2025/kyotomason-marathon/

関連アートイベント

関連記事

該当する記事はございません。