Exhibitions展覧会
廣田政生展
独立美術協会会員の中では少数派の抽象作家である廣田政生の個展。様々な平面表現の冒険を継続している廣田の現在到着した地点を、大作・小品約30点で表出します。
絵画の質とは、線や形や色彩に加え、諸々の心のありようの入り混じりを上へ上へと塗重ね、やがて確固たる表面を獲得することであると考えるが、願わくば、奥底から沸々と湧き上がるあぶくのようにして、自然と浮かび上がってくる様でありたい。(廣田)
廣田政生
1955年 滋賀県廿日市市(現・東近江市)に生まれる
1980年 京都市立芸術大学美術専攻科西洋画専攻修了
現在 独立美術協会会員・同運営委員
大手前大学メディア・芸術学部教授
主な個展
1982年よりギャラリー射手座、アートスペース虹、ギャラリー三条、ギャラリー恵風にて開催。ギャラリーヒルゲートでは2002年より隔年開催、今回が10回目となる。
近年の主なグループ展・活動
2000年 新鋭美術選抜展(京都市美術館)
2001年 前田寛治大賞展(高島屋東京店他)
2002年「日本・ドイツ現代美術交流展」(~12年)をフランクフルト、ベルリン日独センター、ドイツ文化センター京都、銀座・アーチストスペース、京都市国際交流会館、ART FORUM JARFOで開催。
「4人の視点」展(尼信博物館・尼崎市)
「LINK」展(京都市美術館/~08年・10年~12年)
「京都・洋画の現在」展(京都府京都文化博物館)
「雛の会」展(ギャラリー雛・西宮市/~16年 )
2010年〈輝け―独立美術〉展(日本橋三越本店/~12年)
2012年 独立美術協会の画家たちVOL.Ⅱ(REIJINSHA GALLERY・東京)
2014年 独立美術京都春季展・特別陳列(京都市美術館209号室)
Sensations17(日本橋三越本店/~16年)
独立美術協会会員によるグループ「七人力」を結成。ぎゃらりいサムホール(東京)で「七人力」展を毎年開催。ギャラリーヒルゲート(京都)、シルクロ(佐賀)、村岡屋ギャラリー(福岡)でも開催する。
展覧会概要
期間 | 2020/12/01(火) 〜 2020/12/06(日) |
---|---|
会場・開催場所 |
ギャラリーヒルゲート
|
休館日 | 月曜日 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | TEL:075-231-3702075-231-3702 |
hillgatekyoto@gmail.com | |
ホームページ | http://www.hillgate.jp/ |
関連アートイベント
該当するアートイベントはございません。
関連記事
該当する記事はございません。