Exhibitions展覧会

第9回日展京都展

日本最大規模の総合公募展 「日展」の京都展です。

明治40(1907)年に始まった日本初の官展・文展、その後の設立された帝展の流れを汲む日展。文展・帝展時代を合わせ115年の歴史を持ち、これまでに多数の優れた美術作家を輩出してきた日本を代表する公募展です。

本展では日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門にわたって、全国を巡回する基本作品と京都・滋賀の地元関係作品の計約500点を展示します。
作品はテーマも表現方法も幅広く、伝統的な作品から現代的な作品、気鋭の新人から日本の美術界を代表する有名作家まで、渾身の新作が集います。この機会にぜひご高覧ください。

展覧会概要

期間 2022/12/24(土) 〜 2023/01/20(金)
会場・開催場所 京都市京セラ美術館
本館 北回廊1階・2階、南回廊2階、光の広間
時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日 月曜日(ただし、1/9は祝日のため開館)、年末年始(12/28~1/2)
料金 一般:1,100円(900円)
高大生:700円(600円)

【ペアチケット(2名分)】
一般:2,000円
高大生:1,200円

※()内は20名以上の団体料金
※中学生以下、2023年3月末時点で18歳未満の方(京都府・滋賀県に在住、または通勤通学の方に限る)は無料
※京都市内在住の満70歳以上の方は無料(年齢と住所を確認できる身分証明書などをご持参ください)
※障害者手帳等をご提示のご本人とその介護者1名は無料。

【観覧割引】
「第9回日展京都展」の有料観覧券をお持ちの方は、併催の「2022陶器コレクションルーム」の観覧料が100円引きとなります(当日分に限る)

【新成人 観覧無料】
「令和5年京都市はたちを祝う記念式典」の開催日2023/1/9(月・祝)は、20歳の方(2002/4/2~2003/4/1生まれの方)は無料で観覧いただけます(本人確認書類等をご提示ください)
注意事項等
  • 本展の展示作品は写真撮影可能です(一部を除く。撮影不可作品には表示有)
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来場の際はマスクの持参・着用、手指の消毒等にご協力をお願いいたします。
  • 状況により、やむを得ず予定が変更となる場合がございます。最新情報は京都市京セラ美術館のホームページをご確認ください。
お問い合わせ TEL:075-771-4334075-771-4334
FAX:075-761-0444
ホームページ https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20221224-20230120

関連アートイベント

該当するアートイベントはございません。

関連記事

該当する記事はございません。