1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review
  3. 中里 楓さんの記事一覧
  4. 京都造形芸術大学 大瓜生山祭2014|中里楓のアーティスティック探訪 81

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

京都造形芸術大学 大瓜生山祭2014|中里楓のアーティスティック探訪 81

投稿:2014年10月21日

nakasato201410-1-1.jpg

“There is a cool festival on the other side of this stairs.”

ボクはこの京造大の大ファンです。
今回は初めての学園祭を見てきました。

京都造形芸術大学
大瓜生山祭 2014
9/20 (sat) 9/21(sun)

この大階段の向こうには、刺激的な世界が待ってますよ~!

nakasato201410-1-2.jpg
京造ねぶた M

このような巨大な純白のねぶたが、学園のあちらこちらに鎮座しています。
でもそれだけではなく、しっかり学生さんたちの作品も展示されています。
それらをいくつか見ていきましょう。


情報デザイン学科
コミュニケーションデザインコース 3年生

nakasato201410-1-3.jpg

蜘蛛の糸  津川友里
極楽と地獄との距離を円で表現

(円の筒か・・・これはまた変わった形だな・・・)

と思っていると、

「この円の中には、蜘蛛がいるんですよ」

と係りの学生おねえさんが教えてくれました。そうでなければ、そのまま素通りしてしまいそうなところ、この学生さんのような積極的な対応はボクら鑑賞者にとってとてもうれしいものです。
それで少しかがんで覗き込んでみると、

「はっ!小さな蜘蛛がいる!」

天から伸びている蜘蛛の糸の先に蜘蛛がぶら下がっています。
お話の内容が視覚的にみごとに表現されています。

おもしろい!

nakasato201410-1-4.jpg

「この展示室の本は、その本の内容によってその表現媒体を変化させているんです」

「なるほど~、で、おねえさんの作品はどれです?」

「いや、自分の作品を紹介するのはちょっと恥ずかしいですけど・・・」

と他人の作品の紹介は積極的にするのに、自分の作品となると気恥ずかしそうにするしぐさは
とてもかわいらしく見えました。
この学生おねえさんは、野辺菜々瀬さん。

nakasato201410-1-5.jpg
思考実験  野辺菜々瀬
思考を「広げる」ための本

「この1ページの内容に関連した記事が、次のページに書かれていて、それがこのようにつながって・・・」

六角形の連鎖。
この六角形によって視覚的に世界の広がる予兆を感じさせ、しかも予想外の方向へも話の内容がリンクしそうで、久しぶりにコツコツと脳の一部を刺激する作品です。
しかもこの六角形を見ているうちに、蜂の巣を連想して、なんだかおいしそう・・・

nakasato201410-1-6.jpg
数秒の間に交わされる物語  仲村優美子
沖縄の母とのメール

これは茶色の封筒に、短い言葉がしたためられた手紙。
この作品の作者・仲村優美子さんも作品の説明をしてくれました。

「わたしは沖縄出身なんですけど、母とメールをして、それをこのように紙媒体に起こしてみたんです」

するとあら不思議・・・その言葉たちは紙という素材とあいまって、ほんわか温かな人のぬくもりを感じる作品になりました。

この仲村優美子さんにはほかの、「感覚の言語化・拡張 中村千紗」という作品の説明をしていただきました。これは、物語の中の言葉の感覚を紙質とリンクさせた作品で、ザラザラ・ふわふわ・
冷たい・優しいなどの感覚を指で感じることができるものです。
本を読むことに、「+触感」の新感覚。

またもや脳の一部を刺激!とてもおもしろい!

このように、学生さんの積極的な説明によってとても作品たちを身近に感じることができました。

nakasato201410-1-7.jpg
京造ねぶた B (制作途中風景)

ここからは、お気に入り的作品を紹介します。

美術工芸学科 
油画コース 版画クラス

nakasato201410-1-8.jpg
3年生 尾野翠

美術工芸学科
日本画コース 

nakasato201410-1-9.jpg
紫陽花 Hydrangea 大池ららる 1年生

絵の美しさもさることながら、名前が「ららる」!

nakasato201410-1-10.jpg
朝顔 西口真由 1年生

琳派を思わせる美しい朝顔。
余白が十分に生きている絵です。

nakasato201410-1-11.jpg
暮らし Living  高浜秀実 2年生

曲線の裸婦。
のけぞるその姿勢に、パックの濃緑の世界がよく似合う。

nakasato201410-1-12.jpg
連鎖 岡部仁美 3年生

エキゾチックな東洋的神秘。
五感を超えたもうひとつの感覚を使ってのみ、理解可能な世界なのか?

これらの美術工芸学科の作品群は、ボクにとってとても好きな肌触りです。

nakasato201410-1-13.jpg
京造ねぶた E

美術工芸学科
染織テキスタイルコース

nakasato201410-1-14.jpg
友禅 ウールモスリンのスカーフ 塩田菜摘 2年生

生活に潤いをもたらしてくれる染のシンメトリー。
It is maybe Aqua & Poppy Red(水色+猩猩緋).

nakasato201410-1-15.jpg
フードコロシアム 

芸大の模擬店。お祭りならではの活気が満ちて楽しそう。
250円の食券を購入して、環境デザイン学科・環呼鳥のごはんを注文。

nakasato201410-1-16.jpg
白身魚のホイル焼き 

模擬店の売り子さんの声が響く中、
おいしくいただきました~!

nakasato201410-1-17.jpg
京造ねぶた N

お神輿屋根上にいる鳳凰が、この学園祭を見守っているかのようです。
ほぁ~!とても楽しい学園祭でした~!



  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯