1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review
  3. Caluさんの記事一覧
  4. ボランティアレポ(池坊展示会・中学生マラソン)

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

ボランティアレポ(池坊展示会・中学生マラソン)

投稿:2016年2月 5日

こんにちは、お久しぶりです。
最近寒くて、あまり野外の観光地には出向かなくなりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

バタバタしてレポートが遅くなりましたが、結構前(去年)にデパート内の華道展示会に行ってきました。
今回は中学生マラソンにについての感想を少々とそのレポートを少ししようかと思っております。

先週大学前を走っている中学生(中学生マラソンの選手)をみました。
残念ながらこちらは(中学生マラソンの方は)ちらっと当日見た程度なのでレポートできませんが、自分より一回りも二回りも小さい体で寒い中一生懸命走っている姿は心打たれるものがありました。

大学前の通路が一部封鎖されていてそこを走ってらしたんですが走っている人も応援も凄かったです。じーっと足を止めてみていると、わぁーーーーって歩道から人が応援していまして。。。。さすがにオバちゃんたちみたいに「がんばれー!!」って声はかけれませんでしたが(後ろから人ごみのすき間をちらちら見ていた程度)
なんか当日まで開催あるって知らなかったんだけど。。。
すごいイベントだったんだなって思いました。
来年は最初から見れたらいいなって思います。

あのあたりは和菓子屋さんが沢山あるので普段何気なくブラブラ歩いているところで当日偶然みれただけだったので、あの通りは学生以外でも結構活気があるんだなって思いました。


話戻りまして、京都大丸でいけばなの根源 華道家元池坊の展示会を去年みてきました。

皆様華道はご存知ですか?
沢山流派が茶道みたいにあるみたいで、あんまり詳しくはないのですが行ってきました。

受付には振袖のお姉さん。
奥に進むと沢山の展示品。
結構陶芸にでてくるようなお皿や花瓶に赤い木の実を使った作品が多かったです。
ブリザードフラワーとかに比べると華道の器って土をイメージしているのか、焼き物特有の渋くてちょっと照りがでている陶器が多いです。
あと最近では洋風の花を混ぜているところが多いみたいでした。
母曰く、毎日展示のために手入れしている可能性があって、その日その日で雰囲気とか(手直ししているので)お花というのは楽しめるそうな。。。。
ふーーーーん、といいながらお品書きみたいに書いてある作品の材料を読む私。

アレンジについて実際にHPをみてみると、生花には「立花(りっか)」「生花(しょうか)」
「自由花(じゆうか)」の3つのスタイルがあるようです。
立花は、真・副・副請・真隠・見越・流枝・前置というの七つの役枝で構成されているそうで、客人をおもてなしする場に用いるのがそのスタイルだそうです。

四季折々の自然との調和というのが華道のコンセプトなので、ブリザードフラワーのようなオーナメント系のリースっぽいのとままたちょっと違った感じがします。
旬の花々を少々頂き、室内で四季を身近に感じるのに落ち着いた感じが大人っぽさと儚さを演出しているような気がします。

大輪の花が少ないな。。。。とも感じましたが、夏はひまわりなんかも生花に使われているみたいです。

華道とは全然関係ありませんが夏の花で私が好きなのは蓮だったりします。
アジア圏にしか咲かない花で良く中国(ジャスミンが中国には多いかな?)やアジア諸島にのみアクセサリーなどモチーフでも使われていて、全然洋風ではみかけない花だったりします。
お釈迦様の掌に似た蓮の葉と極楽浄土を表している蓮の花、この世の汚濁を表している泥から生えた茎がいい感じでこういうのの小さいのを活けても斬新かな?って思ったりしています。

展示出口の方に行くと茶道の歴史についてのパネルや出口には華道のお道具や書籍なんかも売ってました。
色んなところで今年も展示館や体験会をやっているみたいなので、また行ってみようと思ってます。
 



  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯