今年も半分終わろうとしているー!!
なんて思いつつ、今日は京都へ!
偶然バスを待っていた時に横に居られた方が京大時計台まで行くとおっしゃっていて、どうやら初めて行かれるようなので、ご一緒する。だってうちらの目的はその京大を通り過ぎた先の吉田神社ですもの~
無事、京大時計台までご案内して、うちらは吉田神社へ
今日はここにいきますよー!
吉田山大茶会!! 一昨年初めていってすごーく楽しかったのです。今回は母を連れてきました~
(前回伺ったときの日記がこちら)開始時間に到着したのでまだ準備中だったりしますが
なんと!イベントの無事を祈って(だと思うんですが)こんな場面にも遭遇しちゃいました!
大茶会といってもお抹茶の会ではなくて、いろんな国のお茶が集まるイベント。淹れ方や楽しみ方を教えて頂いたり、購入したりできる楽しいイベントなのです。年に一度、この二日間の開催。去年はあいにくの天気で伺えませんでした。
朝一番に参加したのは前回伺った時とっても楽しかった韓国茶の体験。
(日記をみると前回はお煎茶のお点前をいただいてました。)今回は抹茶のお点前。母は、韓国ドラマが大好きで、中でも時代劇ものを毎日みてるので、こういうの好きちゃうかな~と連れてきました。
今回は菖蒲儀式茶禮、菖蒲の節句のお点前とのことです。
こんな感じのところでお点前いただきます。真ん中にあるお盆は、正客さんの為に使われるお盆です。正客以下はこのお盆では供されません。あたしも母も茶道習っていたので、違いやら同じところやらが気になって楽しいです
日本のお点前にも使う茶筅や茶杓がありますね~。
お点前の前にまずは菖蒲の儀式ということで、菖蒲に朱で印をつけたものを髪の毛に飾るというものを拝見しましたよ~。この儀式で使う朱は、通常日本でみるようなものとちょっと違っていて、「口にいれても大丈夫なもの」なんだそうです。
菖蒲をまとめた髪の毛に簪のように刺して、後から頭にも朱をちょこんとつけます。これは今年一年の厄を払う意味があるそうです。
ということで、特別にうちら参加者全員も1人ずつ朱をつけていただくことになりました~。わーい。
みなさんお元気に、来年も来て下さいね~って。お点前をされるみなさんの装束は麻のチマチョゴリ、色使いもやさしくてとっても素敵~
今日は涼しい風がやんわり吹くのでその風でゆらゆらうごくのがまた涼しげでいいですね~。チョゴリって年を選ばないので、いくつの方が着ていても素敵だなあ~
さてさて。お点前始まりますよ~。
なんと!今日お点前されるのは、吉田神社の宮司さんの奥様だそうです!すごいな~韓国のお茶を点てるお勉強をされてるなんてな~。と拝見してたら、なんとこのお茶、お抹茶なのですが、日本と違って、お菓子をいただく前にいただくんだとか。
右上のお菓子はお茶の後にいただくんだそうです。お抹茶自体は日本のものより飲み易いかもしれないなあ。おうすだからかなあ。と思ってお菓子をいた だくと、餅菓子と胡麻、はちみつ、お塩で練り上げたというお菓子、どちらも甘みがうっすらしてます。抹茶の味を消さないようになんだって。同じようにみえ るけどいろんなところでちょっとずつやっぱり違うのですね~。
韓国茶の後は、すぐ近くでやっておられた静岡の天竜茶。
お茶農家の太田さんが開発したという「ささら」というお茶を楽しむ為のお皿を使ってお茶をいただきました。「こんなちょっと?」って位のほそ~い茶葉にお湯をちょっとお皿のくぼみ分だけそそぐと~目の前で茶葉の色が青くなって茶葉が開いていくのが見えるんです!!
い つもは急須の中で起こっている事が目の前でみられるってことなんですがここからでたちょこっとのお茶の味が、びっくりするくらい深くておいしいんです~! 一度開いた茶葉はこの後量はこのくらいで何度も淹れる事ができて、しかも徐々に味も変わっていくというすごい贅沢な感じ!
しかもこれ、このお皿を使って、茶葉は他の茶葉でも楽しめる新しいお茶の楽しみ方なんですよ!!すごいー!
会場にあるのは全部お茶。だけど日本をはじめ、韓国、中国、台湾、インドなどいろんな国で親しまれているお茶なので楽しみ方も淹れ方も全然違う。試飲や、体験を沢山させていただいて、すごく勉強になります
座って休憩する場所もいっぱい用意されているので、会場で販売しているお菓子なんかをいただいたりもできます。
うちらはマーラーカオをいただきました~ふわんふわんでおいしい!
お茶だけでなく茶器もいろんなものが販売されていてそれをみるだけでも楽しいです。年に一度のこの二日間だけの面白いイベントです。早くも母りょうこ「来年も来たい!!」と言ってました。
朝からゆっくり遊んでお昼過ぎ。そろそろお昼でも食べにいこうか~と移動したのが。京都大学~。
学生食堂のカンフォーラさんです。 正門入ってすぐ左手にある一般も使える学生食堂。
うちの母は、こういう食堂が大好きで、以前から行ってみたいって言ってました。
前にラ・トゥールさんには行ったのですが、カンフォーラさんは初めて。こちらは今日のメニューです~。やっす!
そんなわけでパスタランチ。550円はこちら~。バゲットが結構でかかった~これで550円なら満足ですよ~十分です。
と、食べていると~朝ご案内した方がおられました!この方、「まいまい京都」のツアーに初参加されていたそうで、ツアーが終わって参加者のみなさんとお昼中でした~
おいしいランチもいただいて、食後の運動で、京大キャンパスを散歩です~。何度来ても広くていいなあ~
あたしなんかはスクールバスで通っていたせまい大学だったので、こんな素敵なキャンパスは憧れます~。のんびりしてていいなあ~
さて、のんびり散歩したら再びバスに乗って河原町今出川。家でごろごろしている父へのお土産で出町ふたばさんのところで豆餅を買いました。夏のお菓子のみぞれ餅も。
そして。
「みつばち」さんでお休憩~。白玉あんみつをいただきました~。相席だったのですが、前に座ってた方がたが「もしかして~先ほどお会いしませんでした?」と声をかけてこられた。
うーん、と思ったら、吉田山大茶会で「天竜茶」体験を先にされていて「これおいしいわよ~、いただいたら?」と声をかけてくださったマダムだった。お仲間と4人でこられていたんだけど、どうやらこの大茶会の主催である岩茶房のお手伝いの方らしく、東京から来られていた。
今の時間は休憩で、みなさんとここに来られたそうだ。
東京からということで母もおしゃべりが止まらない~。すみませんでした~
おわびに(でもないんだけど)みつばちさんのあんず氷も激しく薦めておいた。(あんず氷は7月からですよ~お店の方に確認しました)
今日は、偶然であって偶然再会ということが重なったなあ~
縁って不思議ですね~
ぶらぶら歩いて面白いものをみつけるのが大好きな大阪在住の自称ぶらぶら人です。さらにがまぐち作家もしてます。「空空商會 朝来」という名前で活動してます。 京都をぶらぶら歩くのも大好きで、ぶらぶらとでかけていきます。あまり詳しくないけどもお寺ぶらりも大好きで、弘法さんなどの市ぶらりも大好き。好きなお寺は赤山禅院さんです。 食べる事も、大好きです。ごはん党おにぎり派 ホットケーキ派 プリン堅め派 オムライス保守派ナポリタン保守党 喫茶パフェ党 麺類愛好家 縁日研究家 京都でお店を出すのが目標です。いい物件あったら教えて下さい。