1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review
  3. アカサカさんの記事一覧
  4. 恒例ですが あつくてとろける陶器市  六道まいり経由陶器市だのなんだの そのいち

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

恒例ですが あつくてとろける陶器市  六道まいり経由陶器市だのなんだの そのいち

投稿:2013年8月13日

お盆でございます。

なので

 

六道珍皇寺さんから始まります。

 

お迎え盆なのでにぎわってますね。六道参りに今年もおじゃましました。

朝早めの時間にうかがったんだけど既にお迎え鐘は大行列。

こちらの鐘は、表にでていません。鐘は、あの世にあってご先祖様を呼ぶので、こちらの世にはないからなんですよ。

こちらは小野篁さんがあの世でお仕事する為に使っていた井戸が残されている事で有名ですが。篁さんと閻魔さまが並んで祀られているところもこの時期公開されています。現在この模様は写真撮れないんだけど、数年前は、そんな規制なかったんですよ~。 (以前の日記こちら。)

とにかく暑い!迎え盆なのでお年寄りがいっぱい来られていたのですが、早くもお二人、救急車で運ばれていました!
ほんとに暑いので、水分補給と休憩 はこまめにとってください!あたしもしっかりお水もって移動しましたよ~。

この時期はあの世とこの世の境目であるこの辺りも参拝客でにぎわいます。縁日も いっぱいでますもんね。
六道珍皇寺さんや西福寺さんでは地獄絵図も公開されるので、こういうのは是非ちびっこ連れて行って欲しいなあ

さて。あさっぱらからお腹すいたし。

cafe violonさんで朝ご飯。西福寺の正面にあるまさに六道の辻にあるカフェです。昔はいつ開いてるのかわからない喫茶店だったんだけどこちらに変わってからは雑誌に載ったりして注目ですよね。

注目のモーニング~。名古屋式で、飲み物を注文するとこのセットがついてくるのだ。トーストにミニサラダ、ゆでたまごにヨーグルト。十分です!

ドリンクは、水出しのアイスコーヒーをいただきました。しっかりした味でこゆい~。

外のにぎわいが嘘みたいに静かなお店で、ご常連らしいおばあさまが来られて静かにモーニングを味わっておられました。夜はお酒もいただけます。

朝ご飯を終えて西福寺をお参りした後はそのまま、五条坂に向かいます。

六道まいりと重なって開催される五条陶器市。今年も暑いけど、やっぱりここでじゃないと出会えない作家さんたちの作品がいっぱいあるので。

実は今日は行きたいところがありました。前の日、いつもお世話になっているパラルシルセの店主さんがツイッターでつぶやいていた作家さんのところ

わー!すげー!これ、別にプラモ屋さんとかじゃないですよ。

こちらは立派な陶器!

箸置きって書いてるけどこんなすごい箸置き使えるかな~。

この作品は吉窯の加藤さんの作品。立派な美濃焼の伝統工芸士さんだそうなのですが、ご本人が大の飛行機好き、ということで、「こんなになっちゃった」って~。

飛行機もただ、飛行機の形をしてるんじゃなくて各飛行機会社のものになってるし、軍用機関連もいてるんです。すげーって言ってたら、おじさんもご機嫌で、展示されてる中の陶器のふたをあけて「これ~格納庫なんだよー」って。みせてくれました。

 ほら~こっちにも隠れてるんだよ~って。わーすげー!飛行機詳しい人ならすぐわかりますかね。これがどこの格納庫の事なのか。あとスペースシャトルなんかも作ってるんですよ。

もうどんだけ好きやねん。

そうそう、手前のこのふたはね~。どこのだと思う~?ロズウェルの格納庫なんだよ~。ええ!ロズウェル?それはもしかしてー!

加藤さんニヤリ。そうですロズウェルなだけに、UFOが!!あたしこっちがいいなー!と、大盛り上がり。父が飛行機大好きなんですよ~って話してると、奥から次々でてくるんです。あ、これわかるかなーって加藤さんもうれしそう。

akasaka201308-1.jpg

最後にでてきたのはこれ!わかりますか?「紅の豚」のポルコの飛行機。(家に帰って父にみせたら観たとたん「ポルコの飛行機!」てすぐわかりまし た)これは羽根部分が上にすこし揚がってるのですが、焼き物は焼いてる間に下がって来ちゃうから難しいんだとか。 飛行機はだいたい型をとって作ってるの は安く販売されているのですが、奥からちょこちょこ出してみせて下さったものは製品化前なので、一個一個削って作ってるんだそうです。

結局いただいたのは奥カラでてきたブルーインパルス。何号機かは、あえて書かず、持ってる人が好きな番号をいれてね、とのこと。子供の頃福生の基地でブルーインパルスのショーみてました~と言ったらうれしそうでした。

そのうち他のお客さんも集まって来てにぎやか~。おじさんばっかりやった。みんな飛行機をわくわくしながらみてました。加藤さん、「こういう飛行機作ってってリクエストあったらききますから~」とのことです!

さてさてまた来年~とご挨拶してさようなら。次に向かいます。

とー!どどーっとスカルばっかりの作家さんにも出会いました。この暑いのに、全身黒のへびーな格好の大友窯の大友さんは熊本から!京都は暑いですね~。ってへびーな外見とは違いとってもおだやかでやさしい感じの方です。暑さにへばってました。可哀想に。

陶器でスカルものばかりを作られているというなかなかの個性派。あれ?このお猪口、みたことありそう、と思ってきいてみたら、京都に最近できた話題の信長茶寮で販売されているとのこと。このスカルにお酒をついで飲めば、的のしゃれこうべで酒を飲んだという信長気分が味わえるかなあ~

今回初めて参加されたそうで、これからはもっとスカルに特化したものを作ります~とのことです。シルバーとかはよくみるけど、陶器ものはあんまりないですよね

あたしは、このうさぎスカルを!うさぎスカルて!!意味なくかわいい。。ぷぷぷ。と、お買い上げさせていただいたら、なんとなんとおまけがついてきたのですよーーーーー!!!そのおまけもまた!

スカル!という「髑髏落雁」かっけー

なんでも原型を彼が作って、熊本の和菓子屋さんが制作して実際に販売されているそうです。これいいなー。また落雁て。。。ぷぷぷ。彼のなかなかのセンスにほれます。また来年。またアツッ苦しい黒づくめで来てね。次は髑髏お猪口を買う勇気を持ってきます。

というかもうちょい小さいお猪口を。。あのお猪口相当入っちゃうから。

日陰のない中をぶらぶらしているとさすがに何年かお邪魔しているので毎年おあいする作家さんとかもわかるようになってきて、新作かな~と拝見したり するようになりました。うん、やっぱり毎年来られる事をおすすめします。ただし、日傘厳禁。人ごみの中を歩く事になるのであなたはよくても周りに迷惑で す。あたしは毎回背丈の問題でみなさんのさす日傘の先が目にはいりそうで危ないのです。

あ、こういうおいしそうなものにも弱いな。とじーっくり拝見。

むむー。かわいいな。ものによっては焼き目がついてて、やきおにぎりっぽいのもあれば白米おにぎりっぽいのもあって、選ぶだけでも悩みます~

結局小さいお皿の方をいただいて帰りました。

ちょっと焼きおにぎりっぽいでしょ。ごはんつぶがなかなかのリアル。

母が気に入って薬味入れに早速ヘビーローテで使われています。

陶器を学んでいる学生さんが、お父様のブースに間借りして安く販売してる方がいたり、話すととってもいろいろわかって暑かったけど楽しい陶器市でした。

はー暑い。おなかもすいたー。ということで宮川町方面に移動して前から店内にはいりたかったラーメン専門店ポパイへ。

念願のレモンチャーハン!!たっぷりレモンをしぼって、暑さでばてた体に元気でてくるな~。しみる~。

陶器市は、日本のあちこちから作家さんたちが集まってきます。もう暑い中がんばっておられるので、気に入ったとかいいなと思うものがあったらやっぱり出会いなので買ってあげて欲しいなあ~。

また来年。

今年のご縁がまた来年もつづきますように~


この記事の元記事へ

【特集】京都ミステリーARTスポット

【特集】掘り出し物を探しに行こう!京都五条坂陶器まつり



  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯