1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review
  3. アカサカさんの記事一覧
  4. お茶もいいわね、お鍋もね 宇治茶まつり経由お火焚祭からの錦鍋祭 そのいち

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

お茶もいいわね、お鍋もね 宇治茶まつり経由お火焚祭からの錦鍋祭 そのいち

投稿:2013年11月26日

大混雑のJR奈良線。どうなるんじゃーと思ったら次の東福寺でほぼ降りました。

そうか、そういう季節ですね。(遠い目)

そんなわたしは宇治に行ってきました~

駅前でペコさんがお出迎えしてるのはなぜかというと~

11月16日は、宇治茶祭りがあるんで、来てみました!!

降りていきなりおいしいお茶のふるまいがあってさっそくまろやかなおいしいお茶でスタート。

駅前周辺から京阪の宇治駅の方までいろんないべんとをやっているということでのぞいてきます~。

結構早めに来たつもりだったんだけど、利き茶セットが売り切れていた!がっくり。駅前では、ペコさんがいるということで、不二家さんがお菓子を配っていたので、ちゃっかりいただきました~。

宇治を世界文化遺産に!という運動をペコさんも応援してはるそうな!すごいー。すごい味方がいてんなー。

もちろんまゆまろも、がんばってPRしております!ちびっこに大人気。

会場を行き来するシャトルバスまででてるにぎわい具合。

駅前からの商店街では、露天がでていて、宇治周辺でとれた野菜とか、加工品とかも販売されてました。

手作り市みたいなものも出てたし、クイズ大会なんかもやってて結構もりあがっていましたよ~

朝早かったので、なんか食べたいなーはらぺこだ~

しかしあれです。さすが観光地、宇治。やっぱりちょっと茶ソバなんかいただきたいわと思っても軽く1000円越えます。うーん。仕方ないのかなあ~。と歩いてると、大衆食堂的なお店を見つけました~!「大阪屋食堂」さん。さっそくお邪魔します~。

 もちろん茶ソバ~!ざるそばにしました。おかみさんから「つめたいのんでええの?」って言われたけど。あたしそばは真冬でもざる派です!

もちもちのおそばでおいしかった~。

さて。会場をうろうろしてみましたが、きき茶セットは逃すしで、タイミングが見事に外れちゃいました。。その上、次の予定があるので、移動しないといけないし~。ということで、残念ながら、そのまま京阪宇治駅に向かいました~。

宇治川もあいかわらずすごい流れだなあ。この写真ではわかりませんが、お客さん沢山いてはったんですよ~

京阪宇治駅周辺もお店がでてたり、おいしい宇治茶をいただけたり。それにしてもお茶って煎れ方次第で味が全然違うって、毎度こういうときに感じます。自分で煎れるのはやっぱり難しいなあ。

ということで、初京阪宇治駅!なんか近代的~な造りなんですね。

なんか基地に来たみたいな感じがするー。あちこちが曲線でできてました。JR宇治駅と全然違うー

なんかSFちっくじゃないですか?あたしだけですか?そんな事おもってんのは。駅のホームで電車を待ってたときも、窓が丸くて

向こうの工場かなあ。なんかいい感じですよ。素敵な駅ですね~

ということで京阪電車にゆられて、祇園四条まで移動します~。

四条に着いてからぽてぽて歩いて移動しております。開いてるかな~と思って行ってみた雪虎製作所さん。開いてた~。古くて怪しい物がいっぱいつまってます。

桜ビスクというビスクドールを作られてたんですが、どうも震災の影響で材料が手に入らなくなったらしく。現在は制作されてないようですね。うーん、残念。でも面白いものがいっぱいのお店は、開いてたら是非立ち寄ってみて下さいね~。

さて。そろそろお昼なので~。ぽてぽて歩いてグリル富久屋さんにお邪魔。ここならば、当然フクヤライスと言いたいところですが~

やっぱりイタリアン~。(関西では、ナポリタンの事は元々イタリアンと呼んでいたので、古いお店では今でもイタリアンです)やわやわの麺にケチャッ プ~。粉チーズたっぷりかけていただきました~。盛りつけがさす富久屋さんて感じでかわいらしいですね~。お弁当も気になったんだけども。やっぱりこれに しました~。

のんびりいただいて出発~。目的地は京都ゑびす神社。十日えびすか都七福神めぐりの時以外はあまりお邪魔しませんが、今日はお火焚祭があるというのでお邪魔してみました。

既に準備されてます。お役目の方も続々と集まって来てわくわくしてきますね~。おおきいお鍋にお湯がぐらぐら沸いてました。これをばーっとまくんだそうです。そのうちみなさんが集まって行事が始まります。偶然通りかかって見学される観光客の方の方が断然多いです。

お役目の方がたは神殿にあがるので、お清めをされます。

巫女さんの装束の方やらが現れて厳かに儀式が始まります。はじめは、神殿にみなさんがあがって、祝詞やら、舞を舞われました。

神殿から火を出して、外のえびす様の前に作られたところに火を移して、事前に収められているお札を焚くのだとか。どんな感じなのかな~。

akasaka201311-1.jpg

そのうち火がやってきますよ~。とこちらに注目が集まるのですが。同時に沸かしたお湯のあたりでも次の儀式がはじまってしまうので、みんなどっちに行ったらいいのかあたふたしてしまいます~!お湯がかかるとご利益となるというし、こちらはお札焚きするし~!もー!

 実はこの後、このお湯かけ(というんじゃないとおもうけど)は、テレビでみる水芸のように美しくぱあ~っとかけていくので、遠くからみたほうが見応えがありました。あーすごいー!っって思いますよ~

さてお札を焚いているところでは、わたしたちもお札を火にくべるお手伝いをさせていただきました。するとどこからかみかんが登場!お役目の方々によると、お札を焚いた後、火を落とした中にみかんをいれて焼きみかんにするんだそうです。

こーんな風にめらめら燃えてる火をちょっと鎮火させるんですよ~

あたしもいっぱいお札をくべさせていただきました。ご利益ありますように~。結構な量があるので大勢で手分けしないとなかなか終わらない。

おお!みかん投入!

黒くやけていきますーみかん!みなさん「今年もよく焼けていそうですね」って口々におっしゃっていました。これ、いただけるんですって!これを食べると無病息災だそうです。

みんなで焼けているのをながめていたら、お役目のみなさんがあわただしく焼けたみかんを次々とあつめて、紙にくるんでいきます。「さ~もらっていって~」と言われて、あたしもいただいてきました。

おうちに帰って家族で分けていただきましたよ~。この後あう久しぶりのお友達の分もいただいてしまいました。

ここでこういう事をしてるのって知らない方が多いと思うので、見学してるあたしたちも人数が多すぎず、ちょうどいいのかも。

最後ににごり酒のお振る舞いもいただきました。すっごく濃くてどろっとした感じでした~。

日程があわないと拝見できない行事ですが、こういうものはどれを拝見してもいいもんだなあと思います。お役目の方々が、談笑しながら次々こなしてい かれるのをみていると、長く引き継いでこられてるんだなあというのがわかります。界隈の氏子さんなのかなあ。代々順番にみなさんやってきたんだろうなあ。 なんて。

そんなわけで。ごちそうさまでした。

さて~。これから烏丸で母と合流して。今日の最後の目的地に向かう事にしましょうかね~

その2へ続く

この記事の元記事へ



  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯