秋というと、京都は、大混雑。恐ろしいくらいに行列ができたりしますね。
もちろん、あたしも混雑は苦手。ぎゅうぎゅうでみる紅葉なんて楽しくない~ということで毎年恒例のこちらで朝ごはんです。
梅香堂さんで、ホットケーキ。毎年9月からはじまるホットケーキ、今やネットや雑誌でも大人気なので行列になるお店ですが、あたし一回も並んだことありません。それは~毎回お邪魔するときは朝ごはんとして開店すぐにお邪魔するからです~
今回も開店時間のちょっと前、看板が出てたので入ってきいてみると快くいれていただいたのでお客さん第1号でいただきました~。
クリームホットケーキ~!朝ごはんにぴったりのボリュームだ。焼けるのを待っている間に、あっという間に満席でした。
今年も泉涌寺界隈のもみじ祭りに来てみたのですが、塔頭の方でも紅葉まつりがあるというのでまずはこちらに行ってみることにしました。
あ、これですかー今熊野観音寺さんで、もみじまつりやってるんですね~。すぐ近くでは東福寺に行くためにすごい行列だといいますが、こちらは観光客もまばらで混雑ということもなく、ゆったりのんびりの空気が流れてていい感じです。
ということで入り口にたどり着くと。
これ、やってるのは知ってましたが、今回はスタンプラリーに挑戦してみることにしました。今まで泉涌寺さんと一部のお寺にしか伺ったことがないので、七福神さまをお参りして回ってみることにしました。
スタンプラリーの紙をいただいてしゅっぱつ~
まずは、法音院 寿老人様のところです。ここ、行ったことあるんです~。こちらでは写仏体験ができるところで、写経は、左利きだからよくないかなーと思ってた頃、これなら あたしにもできるかもと思ってお邪魔してみたのでした。普段は非公開のところなどを見せていただいたりしてとっても貴重な体験をしたところでした。
また、行ってみたいな~とおもいながら お参り。スタンプラリーとはいえ、やっぱりお参りくらいはちゃんとしたいものです。と、いいつつ、御朱印帳をしっかり忘れてきて、今回全て紙でいただいてきたのでした。がっくり。
次は、弁天様の戒光寺。こちらは事前に市をやっていると伺っていたので楽しみにしてきました~。と、よくみると、こちらでは、日本で一番古い木彫りのお釈迦さまがおられるとのことで、それをまたなんと無料拝観できるそうなのです。
すごいなーよくまあそれを無視していたな~と、まずは境内にお邪魔しました。もちろんお釈迦様は、写真に撮れませんが、とっても立派で息をのむほど です。こちらのお釈迦様は身代わり大仏って言われてるらしくて、あごのあたりになんかシミみたいなものがみえるんですが、それが足元の方まであるんです。 これ、昔後水尾天皇が暗殺されそうになった時に、身代わりになったと言われているらしいのです。本でみたことがあるけど、こことは知らなかった~。ほ えーっとしばらく拝見させていただきました。
境内では、こんな感じで市がでてましたよ~。ここでおかげ大根がいただけるみたいなので、後でまたお邪魔しようと思います。弁天さまにもお参りして、次にいきましょか~。ちょっと坂を登っていくとあるのが、悲田院さんです。こちらは毘沙門様だそうです~。
ここまで、結構あがってきたな~。この界隈は坂をずーっと上がってくるので、山登り的(いいすぎ)な気分で行きます。なので足元が心配な方は、近くまでタクシーなどで行くようにしてくださいね~
悲田院さんからはこんな見事な景色が拝見できちゃいます~。遠くにみえるのは京都タワーですよ~。静かだし、見晴らしもいいし。気持ち良いとこです~。
他にも人はいるんだけど、集めても10人もいない。こののんびり気分たまりません~
そういえば、以前こちらに来た時、悲田院は、なんかずーっと奥ーの方にあるようにみえて、軽くスルーしてしまっていたのでした。もったいないことし てたな~。これからはちゃんとお邪魔しにきます。と、反省しながらお参りもして、次に向かいます。次は前回行こうと思いつつ、泉涌寺に着いたら疲れて帰っ たという
しょぼい思い出がある、雲龍院さ ん。今日はちゃんと拝観させていただこうっと。こちらでは写経体験もできるんですよ~。こちらは、すっごく素敵でした~ってそれで有名なところでもあるの ですが。拝観料を払って、お邪魔します~。あ、こちらは大黒天さまです。走り大黒で有名なんですよね。お参りさせていただいたのですが、まさかの台所あた りに祀られていてちょっとびっくりしました。おお!さすがー!(なにが?)
もう、紅葉はあちこちで拝見してますが、やはりこの「枠の中にみえる」っていうのは素敵さ倍増ですね。
さらに、こちらは
悟りの窓 真正面に正座してしばし
こちらは、この角度から拝見するとちょうど障子の窓から、 4枚の絵をみるように景色が楽しめます。
ちゃんと「ここからみてね」と座布団が置いてあるので誰でも楽しめますよ~
大輪の間ではお庭を拝見しながらお茶をいただくこともできます。(もちろんお茶をいただかなくてもお庭は楽しめます)龍のような杉の木や、綺麗に色 づくお庭をのんびり拝見です。お部屋の中にはあの大石内蔵助の額も展示されています。瞑想石という石に足をのせて瞑想をするなんて体験もできました。
他にも後円融天皇様の像や、徳川慶喜が寄進した灯篭やら。ここらへんになるともう皇室らしさが!勅使門もありますからね。悠仁様のお印の木という高野槙もありました。
さらに!山村美沙の墓まで!すごいところです雲龍院!やっぱり一度でいいので写経やってみたいなあ。(左利きなので書道大の苦手)
さて。雲龍院ゆっくりさせていただいて、おいとま。すぐ近くの泉涌寺に行きましたが今回はこちらにはお邪魔せず
スタンプをいただいておいとまです。こちらは七福神ではないのです。なんかスタンプがうまく押せなくて、「なんだこりゃ」と言ったら、順番まってたおじさんから「そういうもんじゃ」と言われた。なんか深い!
次は、こちら~おお!紅葉まつり真っ最中~の今熊野観音さん。と、その近くにあるという来迎院さまに。まずは来迎院さんに行ってみようかな。
看板ぬけて歩くとすぐ先に
こんな景色が!きれい~
とりあえず来迎院さんは、そこから右手にあるそうなのでぽてぽて歩いて行ってみました。 こちらがそうです~
入ってすぐにこの紅葉です!すごい~!ここまで来るのは、スタンプラリー参加者とか偶然ここまで歩いてきた方みたいで、ほんとに少なかったのです。
もうね、見事な彩りで、口ぽかーん状態です
ここに来ないなんてもったいない。一面の紅葉も迫力があって素敵なんだけど、ここの紅葉のグラデーションも美しい!そしてなによりこれを今、みているのがたったの4人て!
すごく贅沢な気分です。
一緒に紅葉をみていたご夫婦の奥様が「ここきてよかったわね、ほんとによかったわね~」って何度もおっしゃってました。紅葉の下にたって見上げた り、離れて眺めたり。どうやら他県からの観光の方のようで、「すてきねー、すてきねー」って繰り返しておられたのが印象的でした。
すこし休憩してから、次の今熊野観音寺に向かいましたが、来迎院さんは、なかなか離れがたいところでした。
しかしこちらも紅葉も名所。今熊野観音寺こちらも紅葉の名所なんです~。
こちらはさすがに観光バスも来るくらいなのでちょっと人が多いのですが、もちろん東福寺のすごさに比べたら全然。ちょうどいい人の多さという感じです。
伝わらない写真ですみません~
でもほんとに素敵でした。
こんな3色の紅葉も拝見できました~。こちらは甘味もいただける場所があったりして、みなさんがのんびり紅葉狩りを楽しんでおられました。
おー!とうとうスタンプたまってきた~ ということで、橋を渡って次にむかいましょ~
そしてこちらでも。
新善光寺 こちらは、七福神じゃないんだけど、(愛染明王様です)スタンプラリーのポイントなのです~。静かなお寺でした~。
先ほどお邪魔した戒光寺さんに戻っておかげ大根。これは大根焚きってことなのかな。ようく味のしみたお大根とおあげさんで。おいしくいただきました。
最終地点の即成院さんに、こちらは、福禄寿さま。那須与一のお墓があるんですよ~。これでスタンプラリーコンプリート。(一応スタンプラリーなので、満願でなくコンプリートにしてみました)
これがスタンプシートです~。
コンプリートすると~
お守りいただけました。なかなかに歩いて疲れたけど楽しかった~。 ということで、そのまま毎年恒例の窯元紅葉まつりに行きました~
いつもより時間帯が遅いからいつもよりにぎわってる~。東福寺から流れてきた方もたくさんいるのかな。
道端に展示されてる陶器ってのもこのおまつりならでは。お家の前に陶器を並べて販売されているところもたくさんあるし、陶器といってもほんとに幅広くていろいろなものがあるのが楽しいです。
いつもの、きき酒会を楽しんで
おちょこもいただいて~
ツイッターチェックしたら、あそこの待ち時間が60分になったから行くことにします~。
→ そのに へ
→ この記事の元記事へ
ぶらぶら歩いて面白いものをみつけるのが大好きな大阪在住の自称ぶらぶら人です。さらにがまぐち作家もしてます。「空空商會 朝来」という名前で活動してます。 京都をぶらぶら歩くのも大好きで、ぶらぶらとでかけていきます。あまり詳しくないけどもお寺ぶらりも大好きで、弘法さんなどの市ぶらりも大好き。好きなお寺は赤山禅院さんです。 食べる事も、大好きです。ごはん党おにぎり派 ホットケーキ派 プリン堅め派 オムライス保守派ナポリタン保守党 喫茶パフェ党 麺類愛好家 縁日研究家 京都でお店を出すのが目標です。いい物件あったら教えて下さい。