今年も行って来ました〜

今年も開催 コトコトこけし博2017
もともと 怖いと思ってたこけしが好きになり出した頃に初めて伺ってから、毎年お邪魔してるんです。
可愛いこけしは、もちろんだけど、いろんな作家さんのこけし雑貨もずらり。

入り口には、毎年おっきいこけしちゃんがお出迎えしてくれます。
今年のこけしちゃん。
中に入ると〜

みなさんのこけし愛で熱くなっている会場内!

本当に人が多くて全体の写真は、撮れませんでしたが。
大にぎわいでした〜

可愛いこけしもいろいろ
こけしちゃんたち、みんな可愛いのですが工人さんそれぞれの個性が光ります。

Trigo e kana さんのみんげいクッキーも並んでますよ!
食べられませんよ!可愛すぎて。
実は雑貨の部門で出ておられる赤松マカロンさんの作品が欲しかったんだけど、このイベント、一日目に来ないと、狙ってるものがある場合は、確実に買えなくなるくらいお客さんが多いので、今回は見事に完売していて買えなかった〜
マカロンさん、あんまりあちこちで手に入らないのでがっくりです。
でも仕方ないのだ。一日目に来れなかった自分が悪い。
気を取り直して、こけしちゃんといただいりしつつ。

めんこい津軽こけしちゃんのトートバッグ可愛すぎる!これも素敵〜
そうそう。絶対いただこうと思ってたもの。

毛だ萬さんの 綿菓子!!
前からいただいてみたかったこの綿菓子!
やーっといただけます。
しかもこけしバージョンのやつ〜

くるくる〜っと作る毛だ萬さん、可愛い。

コショコショっとやって〜

できましたー
鳴子のこけし綿菓子〜

可愛い!ずんだパウダーもたっぷりかかってます
食べながら帰った。
本当にずんだで美味しかった〜

このガチャガチャもやったんだー

阿保工人の作業風景も。
本当にこのためだけに二条城の駅で降りた甲斐がある!

この子たちをいただきました。
よくみたら、みんなちっこいな。。
【こちらの元記事へ】
ぶらぶら歩いて面白いものをみつけるのが大好きな大阪在住の自称ぶらぶら人です。さらにがまぐち作家もしてます。「空空商會 朝来」という名前で活動してます。 京都をぶらぶら歩くのも大好きで、ぶらぶらとでかけていきます。あまり詳しくないけどもお寺ぶらりも大好きで、弘法さんなどの市ぶらりも大好き。好きなお寺は赤山禅院さんです。 食べる事も、大好きです。ごはん党おにぎり派 ホットケーキ派 プリン堅め派 オムライス保守派ナポリタン保守党 喫茶パフェ党 麺類愛好家 縁日研究家 京都でお店を出すのが目標です。いい物件あったら教えて下さい。
azukiさん
まこさん
さくらむくおさん
此糸さん
めいさん
ナミキ・キヨタカさん
虹の会さん
sachihoさん
TOSHIさん
tengoku10さん
梅田たけしさん