街中です。
休館日が水曜日!
とってもしっとりした内容でしたよ「京都の高等女学校と女学生展」
セーラー服の制服<冬・夏>や、几帳面な方が熱心に書かれたノートなどの展示もあります。
戦前・戦中の女学生に焦点があたっていまして、写真など白黒の世界です。
セピアの色のなんと、美しいことよ!
戦前の先生方のロイド眼鏡や、キモノ姿の女子学生の記念写真で緊張した微笑が胸キュン!
なぜならば、半数以上は、いや殆どが既に”天国へ”旅立たれていると思われるからです。
実母が「府二」卒業なので、連れて来てあげたら懐かしいだろうな・・・
と、思いました。
車椅子などの方は、事前に電話で申し入れすると、駐車など配慮してくださるそうですよ。
「明治」「大正」「昭和」戦前の「女子学生」の世界は静にして、モダンで、素敵です。
さて、今回も「古文書を読む」の勉強会の抽選に当選!
毎回、多くの方が往復ハガキで申し込まれます。
お勉強は「下京川西九町組古記録」町代と町組の関係です。
とくに町代が次第に町組を支配するようになった状況と、町人がそれに反発など、
「町代改義一件」に至るまでの動きを読み解きます。
3Fの教室は満員です。
皆さんとっても熱心にお勉強されます。
居眠り皆無です。
内容の面白さも手伝って、「次回がとっても待ち遠しい」とおっしゃってました。
推定、半数は京都市の市営交通機関の無料パス券をお持ちでしょうか?
素敵な人生のお手本に頭が下がります。
文責:京おはるぅ~