Venuesアート施設
幕末維新ミュージアム 霊山歴史館
清水寺近くにある、幕末・明治維新を専門とする博物館。
坂本龍馬をはじめ、桂小五郎(木戸孝允)、西郷隆盛、高杉晋作といった維新・勤王・倒幕の志士たちをはじめ、近藤勇・土方歳三ら新選組や京都守護職、京都見廻組といった幕府側の人々など、幕末~明治の時代に活躍した重要人物たちの書、遺品、書状や各種資料・文献などの収集、調査、研究、公開展示を行っています。
すぐ近くには維新志士たちを祀った京都霊山護国神社や、坂本龍馬らの眠る墓地もあり、周辺は歴史の一大スポットとなっています。
所蔵品
貨幣や工芸品、絵画、地図、錦絵、書籍、武具まで多彩。新選組が実際に使用していた袖章や大幟(のぼり)、池田屋事件の感状(幕府から新選組へ贈られた感謝状)、坂本龍馬の直筆の手紙、黒船来航に関する資料、そして坂本龍馬殺害時に用いられた刀など、貴重な現物資料を数多く所蔵しています。 展覧会では期間毎にテーマに合わせて所蔵品から選んだ約100点の資料を展示。倒幕派、佐幕派双方の資料が揃っており、両方の視点から幕末~明治にかけての歴史、日本のために命をかけた人々の精神や人物像を知ることができます。 子どもから大人まで誰でも分かりやすく歴史を学ぶことができるように、クイズコーナーや映像展示、再現模型など展示方法も工夫されています。
この施設のおすすめ
【京都霊山護国神社】
ミュージアムの向かいには、坂本龍馬・中岡慎太郎らをはじめとする3,116柱の志士たちが祀られ、386柱の墓がある京都霊山護国神社があります。
元々霊山には明治天皇の 命により維新の志士達の御霊が祀られていましたが、戦争の影響もあって荒廃してしまっていました。それに心を痛めた松下幸之助氏(松下電器産業・現パナソニック株式会社の創業者)と有志の人々が再び霊域を整備しなおしました。歴史館もこのときに合わせて資料保存・公開を目的に設立されたものです。
アート施設概要
住所 | 〒605-0861京都市東山区清閑寺霊山町1 |
---|---|
お問い合わせ |
TEL:075-531-3773075-531-3773
FAX:075-531-3774 |
開館時間 | 10:00~17:30(入館は閉館30分前まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館) |
料金 | 大人:900円(800円) |
sskkht@ryozen-museum.or.jp | |
アクセス | 【JR・近鉄・地下鉄】 「京都」駅より 市バス206系統(東山回り)にて「清水道」または「東山安井」下車 市バス100系統にて「清水道」下車 徒歩約7分 【京阪】 「祇園四条」駅より 市バス207系統にて「東山安井」または「清水道」下車、徒歩約7分 徒歩で東南へ約20分 【阪急】 「京都河原町」駅から 市バス207系統にて「東山安井」または「清水道」下車、徒歩約7分 または徒歩で東へ約25分 ※来館者専用の無料駐車場がございます(普通乗用車数台分のみですのでご注意下さい) |
ホームページ | https://www.ryozen-museum.or.jp |
その他注意事項など
- 料金のお支払いは現金にてお願いいたします(カード等はお使いいただけません)
- 霊山歴史館友の会会員の方は入館料無料です(要会員証提示)。また、会員の同伴者は団体料金で入館いただけます
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と介助者(1名)は団体料金にて入館いただけます
- 補助犬同伴の入館可
- 車いす対応有り