おはようございます!
GWです。GWの間は茨木の実家におりました。のんべんだらりとごはんも人に作ってもらってだるだると食べて過ごします。
さて~今日は、がまてんもお休みの日。
家族揃っておでかけです。ポイ捨てはこの秀吉が許さぬ!ということでやってきたのは、大山崎山荘美術館。
昨年大茶会でおじゃましてから、母りょうこと大のお気に入りスポットになってしまったこちら。
あったかくなったらまた来よう!ということでやってきました。
今回は父てつじもひっぱりだしてきたよ。JR山崎駅から送迎バスに乗って到着です。
ここからまた歩くよ~とえいこら。
今日はお天気もとってもいいので、空の青いのやら木々の青いのやらが気持いいです。
ぽてぽて歩いてまずは美術館にいきましょか~。歩いていくと、みえてきます入り口。
ここらへん、季節柄緑がとってもきれいですよね~。つくづく、ここに別荘たてるなんてしゃれとるなあ~。一昔前は合戦場だったわけですからね~。坂道がしゃれになりません。
奥にみえてくるのがこの山荘美術館。
ここって、ついこの間、偶然みた2時間ドラマで、でてた。人が死んでました。ぷぷ。
現在開催中の「プリズム・ラグ展」 を拝見しました。
チラシをみてから行きたかった展示でした。
織物をわざと解体してできるまでのプロセスを描くとか、できあがったものから糸を引き抜いて作 品をつくっていくとか。どこでも目にする織物もちょっと解体するとこんなに表情が変わるのか。織物を作っている時とかも拝見する機会はあるのに、こうやっ てみると、プロセスをあたしたちはあまりちゃんと見ていないのかもしれないなあ~なんて思います。
元々油絵をされていた作家の手塚愛子さんの中からどこをどうやって織物の解体や糸の刺繍が生まれてくるんだろう~。色使いも何もかも新鮮でした。
作品が大きいものから小さいものまであるので、ありとあらゆるところに作品が飾られていて見ごたえがありました。
地下のモネの部屋にも大きい作品が飾ってありましたよ。
一通りゆっくり拝見してから一旦外に出させていただきました。(当日中ならはんこおしてもらえれば、一度だけ外にでられます)
お庭をのんびり散策しましょう~。 あ、写真に写ってるのはうちの両親です(汗)
季節がよいので、お花がいっぱい咲いてます。
緑も美しいですね~。いい季節だなあ。
そんな中でおべんと。おうちからおにぎりを持ってきました。親子3人でおにぎりをもりもり。
ちなみに、これはめはりおにぎり。高菜で巻いてます。
うさぎちゃんも、今日も大人気。
みんながここで記念撮影してましたよ~。
ってそいえばうち、記念撮影してないなあ。
このうさぎさんのところからみんな山荘に向かって写真を撮ってました。そんなにフォトジェニックな場所なのかな~とみてみると。
ほほー。なかなかですね。
写真撮っちゃう気がわかります。ってなんでしっかり写り込むかな、うちの両親・・ぷぷ。
再度中に入れていただいて、今度は2階にあがります。前回も拝見したんだけどこの山荘をとりあげた回の「美の京都遺産」がビデオ上映されているので、休憩がてら視聴。この番組朝早いけど好きやな~。
そして今回も喫茶室で休憩。 ところが今日は黄砂がきつい!
みてください!向こうの方がもうみえない! 前回来たときはすっきり見えていたのになー。残念ですが、バルコニーでお茶はあきらめて店内でおとなしくいただくことにしました。
ええ、当然ですが、「プリズム・ラグ展」限定のケーキセットでいただきましたよ~。
かわゆすぎる!
店内だったのですが、このケーキだけ撮るならということでご了承いただき、ぱちり。
館内は、当然ですが撮影禁止ですよ。
ケータイで撮っている上、何せあたしが撮っているので、美しい写真は無理ですが、こういう花がいっぱい咲いていると、春だなあ~って思いますね。
木々の間ならひなたぼっこもできますね~。
ちなみに美術館奥は現在工事中。
今年中には新しくそこも美術館としてオープンするみたいですね。
贅沢だけど、こんな身近に気持がおだやかになる場所があるのは素敵だなあ~。
関係ありませんが、うちの母、詩吟を教えてまして。「八幡山崎」という吟があるんですよね。 まさにこの山崎のことを詠ってるんですよ~。なので、人がいようが構わず母、歌ってました・・
というわけで、美術館を後にします。
再び駅までの送迎バスに乗って、今度は阪急の大山崎駅までいきますよ~。JR山崎からもすぐなのですけどね。バスも停まってくれるし~。無料だし~。 次の目的地はお隣の長岡天神さんですよ~。
文責:アカサカ 編集:京都で遊ぼうART
→ このレポートは、こちらの記事より抜粋させて頂きました(アカサカさんのブログへ)
関連リンク
京都で遊ぼうARTでは展覧会や施設の感想や、京都のアート情報の紹介を随時募集しています。
展覧会や施設に行ってみた方、生の感想を是非お寄せ下さい!
また、アートイベントや展覧会の開催情報など、アーティストさんや主催者さんなどからの掲載依頼も随時受け付け中です!
→ボランティアライターに関する詳細はこちら
→お問合せについてはこちら