2024年度の祇園祭山鉾巡行・及び関連行事(宵山等)は本来の形にて開催予定です。
※状況によりやむを得ず予定が変更となる場合がございます。詳細・最新情報については公益財団法人祇園祭山鉾連合会及び各山鉾町のホームページ等をご確認ください。
〜 京都の街中がミュージアム! 〜
橋弁慶山に似て、アクロバティックな人形の姿が特徴の山。こちらは平家物語の一節・宇治川の合戦で一来法師(いちらいほうし)が「悪しゅう候、御免あれ」と三井寺の僧兵・筒井浄妙の頭上を飛び越えて先陣を奪ってしまった瞬間を表し、「悪しゅう候山」とも呼ばれる。人が人の頭上を飛び越えるダイナミックな瞬間を、一来法師が浄妙坊の頭に添える手を木片の楔ひとつで支えるおことで表現しており、技術の高さが感じられる。浄妙坊の着る鎧「は室町時代のもので、重要文化財。
かつては胴懸にビロード織の琴棋書画(きんきしょが)図が使われていたが、現在は長谷川等伯の「柳橋水車図」を原画にした綴織になっている。また、後懸は同じく長谷川等伯筆の「楓図」、前懸は等伯の子・長谷川久蔵の「桜図」と、共に智積院蔵の有名な障壁画を基にしている。
ご利益:勝運・厄除け
授与品:粽、ミニ粽ストラップ、手ぬぐい、お守り、絵馬、祇園勝ち飴など
山建て:19日8:30~
会所公開:21・22・23日11:00~20:00
会所売店:21・22・23日10:00~20:00
御朱印:21・22・23日10:00~20:00
■ ホームページ:https://www.facebook.com/jyomyoyama/