menu

2023年度の祇園祭山鉾巡行・及び関連行事(宵山等)は本来の形にて開催予定です。
※状況によりやむを得ず予定が変更となる場合がございます。詳細・最新情報については公益財団法人祇園祭山鉾連合会及び各山鉾町のホームページ等をご確認ください。

祇園祭 2023

〜 京都の街中がミュージアム! 〜

つきぼこ月鉾

天照大神(アマテラスオオミカミ)、素戔鳴尊(スサノオノミコト)の兄弟神で夜と水徳の神・月読尊(が祀られている。かつては「かつら男ほこ」と呼ばれていた。(桂男は月読鉾頭には金色の三日月がつく)明治44年までは生稚児が乗っていたが、現在は翌年作られた稚児人形「於兎丸」が乗る。

屋根裏には円山応挙の「金地彩色草花図」。また、日光東照宮などを手がけたと言われる江戸時代の名工・左甚五郎(ひだりじんごろう)の作と伝えられる彫刻も見られる。
錺金具なども非常に華麗なもので、山鉾のなかでも最高とされる。懸物は応挙の孫、応震の下絵によるもののほか、ペルシャ、コーカサスの絨毯を用いる。

ご利益:厄除け・疫病除け
授与品:粽、手ぬぐい、お願い袋(お守り)など

鉾建て:10日8:00~
曳き初め:12日15:00~

会所公開:13日13:00~21:00/14-16日10:00~21:00
売店:13日13:00~18:00/14-16日10:00~21:00
御朱印:13-16日10:00~18:00
鉾搭乗:13日13:00~21:00/15・16日10:00~21:00
※粽・グッズご購入の方対象

■ ホームページ:https://www.tsukihoko.com/
■ オンラインショップ:https://tsukihoko.thebase.in