さて~ バスでちょこっと移動をして。 お邪魔したのはエポケカフェさん。 ビルの地下にあるカフェです。 実はこちらで今、私が大ファンである、イラストレーターのmakomoさんが個展をされているんです。 makomo exhibition "だんご" お店にうかがうのは初めてです~どんなところかな~と、いってみたら、なんとおこた!冬だけだとおもうんで...
朝、今日は、はなふー(もちろん仮名)と一緒に北野天満宮に行きました~ 2月25日は毎月恒例の天神さんの市。おまけに梅の頃~ ということではりきって大宮からバスに乗ろうとしたんだけど~何を間違えたか、環状バスの逆回りに乗ってしまった。。 うう、すまない。というわけでのんびり京都観光しながらバスでぐるり。 やっとこたどり着いた北野天満宮。お天気雨のため人もまばらですわ~ まずはお参り...
京都市考古資料館へ行ってきました。 堀川今出川を西へ少し行くと、古めかしい建物があります。 昭和54年の開館だということですから、まさに考古な資料館ですね。 原始の時代から平安時代を経て、近代に至るまでの各時代の遺物が展示されています。 ここは私の散歩コースで、入場料無料ということもあり、ときどき訪れていますが 来館者はとても少なく、私にとっての落ち着ける穴場的空間です。...
いつも美術館で見る茶碗や、茶釜。 「~家伝来のもの」だったり、「~好みの名品」といった解説が書かれています。 それだけでも十分ですし、その美しさはよくわかります。 でも、茶器は道具。 使い方がわかれば、もっと美しさが理解できるはず。 けど、茶道って敷居が高くて難しい? そう思っていましたが、今回ご紹介する茶道資料館では気軽にお茶の体験ができるんです。 しかも、入館料だけで...
→ 京都てくてく あまーい一日 そのいち 六波羅蜜寺さんを後にして、宮川町を歩きます。 この辺りだったら宮川町界隈が好きなんです。いかにも花街という感じです。細いまっすぐの道にお茶屋さんが並んで、祇園とかより上七軒よりも宮川町が好きなんですよね~ と、お稽古終わりの舞妓ちゃんたちが立ち話中。 まさかでご存じない方もいるので、お断りしておきますが、真っ昼間に白塗りで豪華風な...
おはよーございます! というほど早くありません。 このシーズンですよ~。 サロン・ドゥ・ショコラ!!! 毎年恒例のチョコのおまつり~日本では伊勢丹が仕切ります。今年からは大阪の三越伊勢丹でも開催なので関西では大阪、京都と2カ所開催ですね~ハシゴされる方もいっぱいいるんだろうな~ ということでちょうと開店前に到着したのですが~!開店待ち、ほぼ女性でした!そしてめっちゃいてはった!...
誰か仕掛人がいるのか? 日本画ブーム、美術番組も増えましたね。 昨年は東博で写楽、相国寺で『ハンブルク浮世絵コレクション展』、大ブームとなってしまった歌川国芳、 美術館「えき」KYOTOでの「北斎の富士」展と浮世絵ブームでもあります。 が、北斎、広重となれば、教科書でもお馴染で、私たちが一番目にしてきた浮世絵でしょう。 (浮世絵のミカタについては、「京都で遊ぼう」さんが易しく解...
今田美奈子先生の「バラと天使とお菓子の物語」行ってきました。 実は私、今田美奈子先生のお菓子教室に通っておりました。 ですから先生のお話を何度か拝聴したのですが、 そのときの先生の印象はとてもエレガントなのに、経営者のような才も持ってらっ しゃる、という感じでした。 つまりキャリアウーマンなのですが、 ふわふわのピンクがとてもよくお似合いで、女の子の憧れの「お姫様」の夢のような世界...
ビィクトール・バッシュ広場(パリ)1950年 シャボン玉を吹く男 (ペチコートレーン、ミドルセックス・ストリート、ホワイトチャペル/ロンドン) 1952年頃 伊勢丹で開催中の「イジスーパリに見た夢」。 モノクロのポスターに直感...
西陣は浄福寺通り、石畳の小みちにある「織成舘」へ行ってきました。 こちらでは、1月24日から2月5日まで、「おもいで・うしろ姿 ミニチュアきもの展」が開催されています。 可愛いミニチュアの、きものたちに会いに行ってきました。 織成舘はもともと、帯地製造業「渡文」(わたぶん)の初代当主、文七氏の「店兼住まい」だったところですが、平成元年に手織りの技術を広く一般に知ってもらおうと、ミュー...