1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review
  3. 2014年5月アーカイブ

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

2014年5月アーカイブ

菅原院天満宮神社を出て、下御霊神社まで歩いて向かいました。 御所の前をどんどん歩いて行きます。今出川駅からあちこちの神社を参拝してから、ずっと歩いてきたので足も疲れてきました。護王神社を参拝しても、足の疲れまでは取れません。 少しどこかで休みたいと思い始めた頃、ちょうど御所の富小路口に差し掛かりました。どうやら市民に開放されているスポーツ施設もあるようです。嬉しいことにベンチが...

続きを読む

京都市内を流れる鴨川は、とても身近な水辺だ。 天気のよい日には読書や散歩など、川堤で思い思いに過ごす人々であふれる。 夏になると、納涼床で美味しいお酒と食事を楽しむこともできる。 暖かい季節、川を渡る風は涼しく心地よい。 パリを訪れた時、セーヌ川の河畔に人々が集っているのを見かけた。 鴨川よりもずっと大きく遊覧船が往来していたりもするのだが、くつろげるように整えられた場所...

続きを読む

→ そのいち から この日、京都は夏日!お天気もいいんだけど暑くて のどがかわく~ 午前中から歩く歩くだったので疲れたしのどもかわきました。ということで 「たつみ」・・・ カフェとかじゃなくてすみません。。 土日は昼から開いてるので、気軽に一杯だけ!っていう時助かります。ほたるいかの沖漬けと、いか天でいただきました。はーつめたいビールがおいしいと思える大人でよかったー...

続きを読む

今日は、いきなりモーニングからのスタートです。 朝の京都もいろいろモーニングが楽しめるんですけど、今回はリニューアルしてまだ間がないポルタに来てみました~ でもあんまりモーニングやってるお店はないのでリプトンさん。 イングリッシュモーニングプレート。というちょっと贅沢。ほんとはサイトをみてパンケーキセットを頼もうと思ったんですが、行ってみたらメニューになかったわ。リニューアルしてメニュ...

続きを読む

お休みの月曜日、どうしても京都へ行きたくて、どこか開いている美術館はないものかと探しておりますと、以前より行ってみたかった「京都清宗根付館」が企画展中は無休ということでしたので、行ってきました。 壬生狂言で有名な壬生寺の前にあります。まずは、その建物の外観も素敵!壬生は、京都の西の端にあり、武士でありながら帰農した壬生郷士たちが暮らした土地だそうで、この美術館も、壬生郷士 神先家...

続きを読む

護王神社の次に参拝したのは、菅原院天満宮神社です。烏丸通りを沿ってしばらく歩くと、聖アグネス教会のレンガ造りの建物がありました。神社は聖アグネス教会のすぐ隣で、京都御苑、下立売御門の真向かいでした。西には平安女学院があり、狭い敷地の小さな神社です。 ここは菅原道真公(以下菅公)生誕の地であり菅原家屋敷跡と伝えられていて、境内には菅公が産湯に使ったという井戸もありました。ご祭神は菅...

続きを読む

霊光殿天満宮で足腰の守護神をお祀りするという護王神社への道順を教えていただきました。教わった通りに歩いて行くと、スムーズに到着しました。その護王神社は、京都御所の西側、烏丸通に沿いに鎮座していました。 平安京の建都に貢献された和気清麻呂公(わけのきよまろこう)とお姉様である和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)がお祀りされています。姉弟というと、頭に浮かぶのが天照大御神(あま...

続きを読む

白峯神宮から今出川駅方向へ少し戻り、南へ入った民家に囲まれた場所に、霊光殿天満宮(れいこうでんてんまんぐう)があります。京都の一般的な観光案内の本には掲載されていないことが多いでしょう。 もともとは1018年に河内国若江郡(大阪府)に神殿を建てたものが、京へ移り、現在の地には1761年に鎮座したそうです。私は手元にあった地図に記載があったことと、「京都の神社入門」という本に紹介さ...

続きを読む

3月某日、「美の跫音(あしおと) ―1952年のパリ・ローマ・フィレンツェ―」展(2013/12/4(水)~2014/3/30(日))に行ってきた。 「次は、立命館大学、堂本印象美術館前、終点です。」 堂本印象美術館は、立命館大学の真正面にある。立命館大学の学生だった私は、堂本印象美術館の名前を毎日のように市バスの音声案内で耳にしていた。当時日本文化や日本発の芸術に興味のなかった私...

続きを読む

“Kado: the traditional flower arrangement of Japan is so profound.” このイベントのチケットも gallery C.A.J. さんにいただいたので、期待に胸をふくらませて行ってきました。 建仁寺 第86回協賛諸流生花展 平成26年4月12日(土)・13日(日) 京都華道協会。...

続きを読む

前へ 1  2  3  4  5


  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯