1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

写真展なんてものに興味はなかったし、ドアノーさんのお名前も知らなかったけれど、ポスターに使われた「増水した側溝、1934年」を見た瞬間にノックアウトされました。 この可愛らしさは何なんだ~、他の写真はどうなんだ~、好奇心を抑えきれず、会場に足を運びました。 占領下のパリを写した初期の作品は、緊迫感あふれるものでした。 空襲警報の鳴る地下鉄の駅で、レジスタンス基地で自家発電する自転車...

続きを読む

三条文化博物館は閉館は6時なので、ゆっくり出来る日は格別です。 いつまでも、寒さの残る2月17日(日)の夕方は、狙い通りに来館者もまばらでした。 4階では日本画の大御所の作品が並びます。ゆっくり出来る幸せよぅ~! 大好きな上村松園さんの作品の横に、菊池契月氏の「京人形」が並んでます。(松園「さん」と京都人は親しみを込めて呼ばせていただいております) その作品は「初めてみるような...

続きを読む

芸術系学部の作品展の時期ですね。『京都市立芸術大学』@京都市美術館 にいってきました。 日展の如くあらゆる分野が網羅され、作品数も多いので、昨年も出掛けた経験から、私個人的に気になる分野から観てまわることにしました。 1階受付でパンフを頂いて、二階へ。 「日本画」から入って部屋の並びに沿って観ていきました。 今年もやはり、ぐ、ぐーと引き込まれたのは、『保存修復』の部屋です。...

続きを読む

先週、節分祭にいきたかったのに、見事に風邪で寝込む羽目になりました~ せっかくだったのに行こうと思っていた吉田山にも壬生にもいけませんでした。 そして今日もちょっと夕方には帰らないといけないのですが~隙間を縫うようにでかけてきました。 あれこれ用事をすませて、とりあえず寺町のスパゲティコレクションさんでお昼。 これ、メニューで気になったので頼んでみた。リンゴカエンペッパーブロッコ...

続きを読む

国宝・重要文化財・初公開などの作品が【特別展観】『国宝 十二天像と密教法会の世界』というテーマで一堂に集まっています。 それはもう素晴らしかったです。 最初から惹きつけられて最後までぐぐっと魅せられ続けます。 今回の展覧会は「後七日御修法(ごしちにちのみしほ)」(国の幸せを祈る)と「灌頂(かんじょう)」(ご縁を結ぶ)という密教法会の世界を歴史的にわかりやすく説明されていまし...

続きを読む

2013年2月1日。本日の本命は、Kyo×Kyo today。18:30開場なので、それまで散策することに。 髪が鬱陶しかったので、まず美容室に行きスッキリ。 JR京都駅に戻る道すがら、「是非見ていってください」と誘われ、ヨドバシビル1F北東角の京都市無形文化遺産展示室へ。 1. 京都祇園祭 大船鉾復興展示 大船鉾(おおふねほこ)。その成立は応仁の乱以前に遡るとされます。...

続きを読む

初日に行ってきました。それくらい大好きなロベール・ドアノー氏なんですぅ~! 「パリ市役所のキッス」は100円均一の手帳のカバーに差し込むくらい(笑)お気に入りの作家さんです。 だから、その手帳が365日ほんわりした気分にしてくれた訳です。 白黒写真ですが、ごくごく薄いセピア色に感じて楽しんできました。今回もファンとおぼしき女性客が多数です。 写真展の多くは、シルバー世代の男...

続きを読む

→ そのいち さて。 最後の地、伏見にやってきました。 あたしの最後はこちら 御香宮さんです! なが~い参道を歩いて行きます。 こちらはいい香りのするお水をみつけて飲んでみたら病気が治った!ことから清和天皇さまがお名前をつけられたといういわれの場所です。 ここも名水の地ですね。 伏見だもの、酒所だもの。 (とはいってもこちらのお水は飲めません気をつけてください...

続きを読む

今日は寒い!お天気はいいのに陽気がつめたい! 今度こそと今日は早めにでかけました。JR西大路駅から降りて地図とにらめっこしながら みっけたー!ちょっと途中不安になりましたが、無事地図通り歩けてました(汗) 今日の京都十六社朱印めぐりの1社目は「吉祥院天満宮」さん。これがなかったら、まずここには伺わないと思います。だって西大路駅に降りたの初めてやと思うわ~。しかも15分くらい歩くんです...

続きを読む

テレビでは、いまだ癒えることのないあの出来事、東北大震災の傷跡を放映している。そういう番組を見るたびに、心が打たれる。 当時の状況、津波が全て飲み込んでいく様子は、テレビの生放送で見て唖然とした。 いまテレビを見て感じるのは、そうした地震、津波への恐怖ももちろんだが、それ以上に、深く傷つきながらも今を懸命に生きている人々の姿への感動である。 この展覧会は、まさにそうした状況、東日本...

続きを読む

前へ 112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122


  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯