1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

先日、京都国立博物館へ富士山を探しに出かけました。 2月19日まで、2階スペースのうち4室に富士山の絵ばかりが集められていました。特に、狩野山雪の「三保の松原図」は今回が初めての公開で、実に楽しいのは三保の松原近くにある清見寺(せいけんじ)の臥龍梅が表現されているところです。 円山応挙の作品は「四季富士図」4枚が並べられており、秋の紅葉の色合いがよく伝わってきます。 ほかにも...

続きを読む

鈴木其一の風神雷神図を楽しみに、細見美術館へ行ってきました。 一昨年は京都国立博物館の「琳派展」で俵屋宗達・尾形光琳・酒井抱一3人の風神雷神図を見比べしましたが、年月を下るとだんだんこじんまりとし迫力に欠けていくようなイメージを持ちました。 鈴木其一の作品は酒井抱一の後にあたりますが、背景が薄墨で覆われ、グリーンの風神とどんよりとした黒雲の表現が荒れ狂う嵐を思わせ、その場で立ちすくみま...

続きを読む

京都の高島屋にて、16日まで「ガレとドーム展」が開催されています。 新聞やチラシなどで多くの作品が紹介されていますが、ライトの影響なのでしょうか、写真と本物であまりに感じが違い、作品を探すのに苦労してしまいました。 特に、バッタの花器などは、耳の部分が色鮮やかで美しい作品なのに、光で色が見えません。その上チケットに掲載されているかたつむりの作品は会場の奥、隅のほうに鎮座していました。...

続きを読む

京都市美術館で開催されている日展(京都展)は、京都・滋賀の作家を中心とした内容になっています。奈良の作家作品は3月の大阪市立美術館での展示になるため、毎年2度日展を楽しんでいます。 しかし、特別賞に入られた作品は京都大阪両方に展示されるのに、2ヶ月足らずで忘れてしまうというのは我ながら情けなくなります。 今年はちょうど日本画の解説会の際にうまく出くわすことができました。 石田翔太...

続きを読む

1月4日、大丸ミュージアム京都で開催された「金澤翔子×いかわあきこ 共に生きる展」に行ってきました。 席上揮毫イベントに行ける事になり喜んでいましたが、チラシ・チケット裏にネット申込み制の旨があり、新年早々どじを踏んでしまいました。 気を取り直して会場へ向かうと、金澤翔子さんご本人にも会え、力強い作品を目にしてきました。 師匠であるお母様も来館されていました。...

続きを読む

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年早々、京都国立博物館の「とりづくし展」に行ってきました。 2階展示室でまず展示されていたのは玳玻天目(たいひてんもく)の茶碗。内底には、尾長鳥の模様が描かれていました。 展示品のなかでも目を引いたのは、重要文化財でもある雪舟筆「四季花鳥図屏風」。こちらは樹木をアクのある線で表し、雪のかかった竹は重そう...

続きを読む

    会期:2016年10月6日(木)~12月25日(木) 休館日:月曜日 開館時間 9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)※毎週金曜は17:00まで延長 入館料:一般500円/高校・大学生400円/小・中学生200円(20名以上の団体料金=20%オフ) ※65歳以上の方(要証明)および障害者手帳をお持ちの方(会議社1名を含む)は無料 &nbs...

続きを読む

「京都人はよそ者に厳しい」   そんな印象が強かったので、正直初の京都は緊張だらけでした。加えて2ケ月ほど前に東海地方から単身引っ越してきたため、寂しい。社会人ともなると、学生時代のように新しい友達もできにくく、家でぼーっとしていた時に、ふと思いついたのです。   「あ、写経に行こう」   元々、思考に脈絡がなく思い立ったら即行動!がモットーなので、思...

続きを読む

会期:2016年12月3日~12月25日(会期中無休)  時間:10:00-20:00 料金:無料   文責:のり憲...

続きを読む

会期 : 2016年12月3日~12月25日 時間 : 平日13:00~20:00 土日祝12:30~20:00 場所 : ARTZONE 文責 : のり憲  ...

続きを読む

前へ 35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45


  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯