1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

待ちに待った、京都国立博物館の”平成知新館”がオープンしました。 オープンの日、9月13日から15日は、時まさに大イベント「太閤まつり」を東山エリアで開催されてました。 1500円です(安) そこでは京博入館料+お抹茶お菓子付き+お寺2つの特別チケットもセットで販売! さてさて、走って京都国立博物館まで行ってきました。 結構な数のお...

続きを読む

この日は、京都市学校歴史博物館で開催される古文書教室へ。 皆さん、とっても熱心で毎回満員御礼!だそうです。 往復ハガキで申し込みします。 3回で2000円 テキスト代が500円(安) 京都造形芸術大学客員教授 五島邦治 先生 第一回は京都三条大橋の制札(高札」でした。 漢字と変体仮名の組み合わせです。 比較的癖のない「青蓮院流」で寺子屋でお勉強する...

続きを読む

京都には、たくさんの和菓子屋さんがあります。 子どもたちも、和菓子が大好き。 先日、老舗の和菓子店で、体験教室があるというのを知り、行ってきました。 俵屋吉富「秋の京菓子体験教室」 俵屋吉富は、創業1755年。 代表名菓である、龍の姿を表現している和菓子「雲龍」が有名です。 内容は、①菓子体験教室 ②展示室の見学 ③呈茶席と、かなり盛りだくさん。 2時間の...

続きを読む

“God has loved his talent?” バルテュス…この名もまた、アーティスティック探訪を始めていなければ、きっと知ることのなかったことでしょう。 京都市美術館 「20世紀最後の巨匠」再び、京都へ。 Balthus バルテュス展 2014年7月5日(土)-9月7日(日) 会場に入るとすぐに、バルテュスのアトリエが...

続きを読む

先日、バルテュス展を見に京都市美術館に行ってきました。 没後初の大回顧展で、代表作が勢ぞろいした油彩画40点以上、素描や愛用品などが展示されているということで、すごい人でした。 人気の展覧会なのですね。 入ってすぐに、スイスのグラン・シャレに残るアトリエを、愛用品とともに会場内に再現されたコーナーがありました。 作家の服や画材があり、今にもバルテュスが現れそうな雰囲気。...

続きを読む

8月30日・31日に京都市東山青少年活動センター創作活動室で劇団サイハテを観てきました。 春から約4か月間で開催されていた初心者対象の演劇ワークショップ「演劇ビギナーズユニット」の修了公演です。 上演戯曲は劇団キャラメルボックスの成井豊さんが27歳の時に書かれた『ナツヤスミ語辞典』。 小劇場系の観劇が好きな人なら、もしくは演劇部だった人なら絶対と言っていいくらいの確率で耳にしたことの...

続きを読む

“I enjoyed so much with my friend at this lakeside museum.” とっても楽しい一日でした。 クルマでのひさびさの遠出でもありました。 黒壁三十號 長浜アートセンター 栄光の時代の美の遺産 愛のヴィクトリアンジュエリー展 Part2 2014年4月23日[水]~9月23日[火] 「京都...

続きを読む

京都文化博物館では、8月に「クールシェア」というイベントが行われています。 期間中なら、映画の鑑賞&常設展は無料開放!   今回の企画展「宇宙兄弟展」も青年達が大勢ご来館です。 最近は単に「マンガ」とは言わなくなって、アニメの世界も国際的になっていますね。 会場内では日本だけでなく世界各国の言葉が飛び交ってました。 &n...

続きを読む

京都の観光名所の代表格である東山に位置する高台寺。 皆さんも、修学旅行で一度は、見学したところではないでしょうか。 正式名称は、鷲峰山(じゅぶざん)高台寿聖禅寺。 豊臣秀吉の没後、秀吉夫人の北政所(ねね)が1606年(慶長11年)に建てたお寺です。 造営当時は徳川家康の時代。家康は政治的配慮から財政的援助を行い、お寺は大変壮麗を極めたそうです。 しかし、たびたびの火災...

続きを読む

連日の酷暑が続いていた夏のある日。 そうだ!岡崎3館巡りにしよう!と思い立ち、涼を求めて行ってきました。 地下鉄「東山」から疎水沿いに北上しました。 木漏れ日が素敵なお散歩コース大好きです。 まずは京都市美術館の「バルテュス展」へ。 京都市美術館のエントランスがガラガラですやん… 人気ないのかしら? おぅ~と、どっ...

続きを読む

前へ 63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73


  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯