1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review
  3. 虹の会さんの記事一覧

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

虹の会さんの記事一覧

京都国立近代美術館では、10月15日まで「絹谷幸二展」が開催されています。 玄関を飾る作品「パンドラ」は、4mもの高さがある大作で、この場所にしか設置できなかったそうです。 当初は京都をテーマにした個展の予定だったということで、二条城や清水寺、大文字、平等院、伏見稲荷、金閣寺、上賀茂神社と京都の各地、そして一週間を龍神で描いた新作が展示されていました。 館内では映像作品も楽しめま...

続きを読む

東アジア文化都市2017 京都アジア現代美術展が、8月19日から二条城と京都芸術センターにて開催されています。 二条城会場は、今まで入場することができなかった櫓内の台所や本丸御殿と、ゆっくり散策することができます。 本丸御殿の内堀には、三嶋りつ恵さんのガラス作品があり、橋の上から鑑賞することができます。光輝きキラキラしていて作品自体は何なのか全然わかりませんでした… そ...

続きを読む

細見美術館では ぎをん 齋藤コレクション-布の道標- 「古裂に宿る技と美」展が8月20日まで開催されています。 ぎおんの斎藤貞一郎さんのコレクションの展覧会で、入館するなり神坂雪佳の作品が迎えてくれます。 着もの好きの方は目を輝かせるかと思いますが、私は古い布は暗い、というイメージを持っていました。 しかし、辻が花染めの裂手鑑や、桃山時代の希少な裂もあり、また舞楽の装束はとても素...

続きを読む

リマスターアート、というものを知っていますか? 8月2日~21日まで、京都の大丸ミュージアムで「オルセー美術館展」が開催されているのですが、展示されている作品は全てリマスターアート、オリジナルを最新のデジタル画像処理技術で復元した高精細の複製画です。なので、写真撮影もOKですし、ライトを当てて筆のタッチを確認することもできるのです。 夏休み中の開催でもありますから、お子さんも楽しめ...

続きを読む

えほんの世界は、楽しい。 会場はニコニコの笑顔でにぎわっていました。 ジェイアール京都伊勢丹の美術館「えき」KYOTOでは、エリック・カール展が8月21日まで開催されています。 エリック・カール、そう、あおむしがちょうちょになるまでを描いたお話「はらぺこあおむし」でよく知られた絵本作家です。 彼は紙から自分で彩色し、張り合わせて原画を制作していくのですが、何より色が鮮やかでとても美...

続きを読む

画家・黒崎彰さんが、ギャルリー宮脇にて「京都文化賞特別功労賞受賞記念展」を開催されています。 会場に入るなり、万葉シリーズの「香具山」が、白衣が風にたなびく古代へといざなってくれました。 私の知っていた「黒白の世界」は、韓国のこうぞ紙を使った紙すきの伝統を生かしたもので、作品を暖かく包んでいます。 赤や黒、黄色の三色が際立つ「赤い闇」シリーズは、見ていてとても元気をいただく一方、闇の...

続きを読む

中信美術館は、入館料無料な上作品が生で鑑賞できるとても素晴らしい美術館です。 特に現在は、京都美術文化賞受賞者作品展が開催されています。 1988年から30年間にわたって開催されているもので、今回は歴代の作品が3期にわけて展示されます。 第1回~10回までの受賞作品の展示は6月25日に終了し、~20回までを対象とした中期は7月16日まで、21回~30回までを取り上げる後期は7月21日...

続きを読む

京セラ美術館で、開かれている、「リン/テン展」を、 ボランティアで、参加してきました。 -ファインセラミックスと、技術の交感- 若手、やきもの作家、上田順平氏の、作品展です。 現代の工業製品を支えるファインセラミックス、無機質な 素材が、どのように、芸術作品と変化するか、、 興味深い展示内容でした。 7/9(日)まで、京セラ美術館 10:00-17:00 入場無料です。 28...

続きを読む

4月29日~8月6日まで、京都国立近代美術館で「ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」展が開かれています。 ヴァン クリーフ&アーペルは年に1度1都市1美術館で展覧会を開催しており、今回京都国立近代美術館がそれに選ばれたのです。 ヴァン クリーフ&アーペルのハイジュエリーの特徴は、宝石を支える爪を表から見えないように施す技術「ミステリーセッティング」。 これに対し、...

続きを読む

秦テルヲの生涯(星野画廊)

投稿:2017年6月12日

京都出身の日本画家・秦テルヲの作品を集めた「秦テルヲの生涯」展が岡崎の星野画廊で7月8日まで開催されています。 注目の作品は、1925年に神戸の個展で発表されてから所在不明になっていた「慈悲心鳥の唄」。この度90年ぶりに発見され、展示されています。裏彩色が施された、特徴ある母子像です。 秦テルヲをご存知の方は多くないかもしれませんが、有名な小野竹喬や土田麦僊ら京都の画家たちとともに...

続きを読む

前へ 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39


  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯