1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

京都国立博物館 特別展覧 遊びをみてきました。 遊びをテーマにした、作品展です。 金曜日は夜8時まで開館しているので、夕方から行ってきました。 遊びの展覧会は、昔の日本は、「遊び」という言葉は神々に捧げる歌や踊り、神々を喜ばすための饗宴や競技など、神事や祭礼を意味していたそうで、神仏を喜ばせるために踊ったり、集ったりしていたものから、人々が楽しむための娯楽として栄えて...

続きを読む

→ そのいち さて~ 今日は最後の集合場所にいく前に 「よしみ」さんにお邪魔してます。開店すぐに入ったので今日の第一号でした ぷぷぷ ぜんぜん1人でもはいっちゃえます。女性1人でカウンターでも大丈夫なお店ですよ~。というか、今日のお客様第一号になっちゃった。 つきだしは、よしみ名物のひややっこ~ 塩麹がのってます。 おめあての前に~大好物のずいき!ずいきのごま...

続きを読む

毎日暑いー! ここに来ると暑さ余計感じません?京都国立博物館  入り口のあたりに屋根がある程度で博物館の中にいくまではテントがあるけどほぼ屋根なし。あっちーってなります。 開催中の「遊び」展に来ました。   遊びといっても子供の遊びというだけでなく、大人達の遊興的なものを中心に屏風などに描かれたものが展示されていました。 大人の遊びっていったら~酒宴なんかも含まれます...

続きを読む

今年の最高気温はどこまで記録更新するのか! 涼を求めて国立博物館に来ました。 いつも通りの少し照明をしぼった館内が涼しく感じられます。 いつもは暗くて残念に思うのですが…(いい加減な人間でごめん!)  今回のテーマは、「遊び」、昔の遊びと遊び心、どんな素敵な出会いがあるか? 入口すぐの所に、「目録」と「小学・中学生向けワークシートが置いてありました。...

続きを読む

「浮世絵の夏~納涼の夏~」開催初日に走って行ってきました! 11時から(公財)平木浮世絵財団 学芸員 森山悦乃氏の解説が。 あぁ~走って行ってヨカッタァ~ そして、すでに熱心なファンが大勢いらしてましたよ! 浮世絵ファン層は厚い!ハートも熱く、気温も暑い(笑) 両国のお話から解説は始まって、明治期にかかるまでの幕末に成熟した浮世絵を解説して頂きました。...

続きを読む

猛暑のなか(8月15日)、久しぶりに、茶道資料館に行ってきました。 家からは、バスで行くより自転車で行くほうが早い!! というところにあります。  先に、2階の展示室に行ってしまいました。 靴を脱いで、ゆっくりと正座して、お道具を拝見できるコーナーがあります。 白交趾(こうち)唐花皆具のきれいな白が、目に入ります。 夏らしくて素敵です。 銀叩蘭花水指の、乳白色の...

続きを読む

  「きらきらと ひかりかがやく若い才能に会うために…」 今日は、 Japanese “TOKONOMA” Style Exhibition 2013年7月26日 [金] – 8月14日 [水] gallery near に行ってきました。 gallery near は、東大路通と御蔭通の交差点を...

続きを読む

「遊び」と題する今回の特別展観は、夏休みに向けたものとして小中学生向けのワークシートが用意されています。 展示室には、第一章~第九章まで、主に京都国立博物館が所蔵する多彩な美術品(江戸時代の屏風、掛け軸、漆器、小袖、人形などが多い)が数多く章立てで展示されています。 「誰誰の作品を鑑賞する」というよりも「民俗学や文化史を知る」という感じでしょうか。 「遊び」という大きなテーマの中で、...

続きを読む

お昼も食べてバス移動。 今日はちょっとお勉強にきたのですよ。 登録している手作り作品のポータルサイト。手作市場さん。ここは珍しく京都から発信してます。ここで無料の撮影講座があるというので参加してみました~。平日だということもあって、参加したのはあたし1人やった!(もう1人おられたらしいのですが体調不良で、、暑さにやられちゃったのかもな) で、初の京都リサーチパーク!! 広い!迷う!...

続きを読む

お盆でございます。 なので   六道珍皇寺さんから始まります。   お迎え盆なのでにぎわってますね。六道参りに今年もおじゃましました。 朝早めの時間にうかがったんだけど既にお迎え鐘は大行列。 こちらの鐘は、表にでていません。鐘は、あの世にあってご先祖様を呼ぶので、こちらの世にはないからなんですよ。 こちらは小野篁さんがあの世でお仕事する為に使っていた井戸が残されて...

続きを読む

前へ 95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105


  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯