1. 京都で遊ぼうART
  2. Report & Review

Report & Review ボランティアライター・ブロガーの皆様からお寄せいただきました
レビュー・レポートを掲載しています。

ボランティアライター・ブロガーとは

“How did the craftsman engrave these characters minutely in the Meiji era?”   木版画の竹笹堂さんで木版画の制作体験をした数日後、京都の町中のギャラリーにおいてあった一枚のポストカードに目が留まりました。   「これがほんとに木版画なのか?」   と...

続きを読む

天気予報では午後から下り坂小雨 だったのですが、日頃の行いがええ人が多数参加したからかぁ~? 傘要らずでまるで初夏の晴れお天気さんでした! 3月29日(土)に行われた若冲ワークショップ!第八回に参加させて頂きました。 ご住職=阪田良介師のまん前、最前列のかぶりつきにて拝聴=充実の一日! とっても素敵なイベントでした。 文化庁 平成25年 地域と共働した美術館・歴史...

続きを読む

今年に入ってから3F PROJECT ROOMに置いてあったチラシで知った「ARTOTHEQUE(アルトテック)」というプロジェクト。 京都造形芸術大学生・卒業生の作品をアーカイブ&リースしていくというものです。 思えば、実家の家には何本かの掛け軸や絵画作品があって父親の気分で入れ替えていたり、アート作品って本来は生活の中に自然とあるものでした。 しかし、実家を出たひとり暮し...

続きを読む

京都府立大学で行われた「歴史資料館解読講座」(主催:京都府立総合資料館)に3日連続で行って来ました! 往復ハガキで申し込み、抽選でした。激戦みたいです。ちなみに無料。 プログラムは以下の通り。 【1】3月4日(火)「年貢とは何か?~『御用状』にみる年貢米の売却と江戸送金」 【2】3月5日(水)「社格社号票の建立~京都府行政書から~」 【3】3月6日(木)「丹後国久美浜...

続きを読む

“I experienced one of the traditional crafts: Wood engraving. And I enjoyed it.” 木版印刷 伝統木版画工房 竹笹堂 体験教室 アーティスティック探訪をしていると、いい作品に出会うことはとても多いです。 そんな中、見ているだけでは飽き足らなくなってきて、 「&hel...

続きを読む

イベントの前の日あたり。 お天気が怪しかったのです。うーん、降るのだけは勘弁してほしいなあ~曇り!曇りで降りそうで降らないとか  それでいいからなんとかー!と思ってました。   そんな3月29日。   五条のきさき市   去年、日程的に参加できなくて、申し込めずだったんですが、直前で予定がかわって遊びにだけ伺ったのです ながーい五条通り...

続きを読む

おかげさまで京都岩茶房10周年 世界の姜建華 二胡の特別記念コンサート 2014年3月21日(祝・金) 開場13:30 開演14:00~終演16:00 京都吉田神社境内 「参集殿」 こちらに行って参りました。 会場は京都大学近く、吉田神社の境内。 当日は、日中文化交流サロン『岩茶房』の左能先生がおっしゃっていました。 「ジャンさんの息遣いから指の動きまでこんなに間近で...

続きを読む

仕事で銀行へ行った時のことです。ロビーの椅子に座って待っていましたら、50代からを対象にした旅行雑誌が置いてあるのに気が付きました。開いてみると、見たことも聞いたこともない神社の写真が目に入りました。それは、京都にあるという大将軍八神社でした。お守りには北斗七星が刺繍されていて、色も黄色と色鮮やかです。一目で気に入ってしまいました。 大将軍八神社は794年の平安京建設時、王城鎮護のた...

続きを読む

アンティークレース展@アンティーク・イリス麩屋町ギャラリー=麩屋町通三条下がる にて3月5日~16日に開催されていました。 レース大好きの友人を誘って、お店へ伺うのは2度目です。 以前は少し迷ったのですが、今回はすんなりと入店いたしました。 中に入ると「きゃ~」の嵐(笑)無論、心の中なのですが…   今回も素敵な細か...

続きを読む

テレビのブラブラ美術館の京都特集で大本山「妙蓮寺」を紹介されてました。 おばちゃん宅の直ぐ近くなのですが、ここも未踏(笑) ひきつづき着物にて無料の地下鉄&バス移動いたしました。 幼い頃、お墓参りに訪れたことがありました。お寺の庫裏に行くとと、記憶が蘇ってまいります。遠縁のどなたかの法事だったようです…? そのお寺に、拝観料を支払って寄せてもらいました。そ...

続きを読む

前へ 76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86


  • 京都で遊ぼう総合TOP
  • 京都で遊ぼうART
  • 京都で遊ぼうMUSIC
  • 京都で遊ぼうSTAY
  • 京都の銭湯