
京都国際マンガミュージアム ゆるキャラ をつくろう!
現在、日独交流150周年マンガイベント「13人のドイツ・コミック作家展―オルタナティブからMANGAまで」
http://www.kyotodeasobo.com/art/exhibitions/nichi-man-doku/
を開催中の 京都国際マンガミュージアム にて、
同時開催中の
対決!まんが王国!~高知VS鳥取~展。(こちらは10月11日までの会期です)
http://www.kyotomm.jp/event/exh/manga_kingdom_2011.php
ワークショップとして、只今
「ゆるキャラ®をつくろう!」
http://www.kyotomm.jp/workshop/ws_mangakingdom.php
が行われています(こちらは10月10日まで)。
「地域活性化の取り組みとして近年注目をあびている"ゆるキャラ®"。 自分の住んでいる町のゆる~いキャラクターを考えてみよう!」
とのことで、
なんと、このイベント
オリジナルの ゆるキャラ を考えるワークショップなのですよ。
ワークショップ会期中はいつでも・どなたでも参加でき、「ご当地」ごとに区分けされた展示スペース内に展示することができます。
なので、 「絵を描くのはちょっと、」という方でも、参加された方たちが描かれた ゆるキャラ をご覧になることができますよ。
とはいえ、ぜひ、「この機会」です。ご自身の ゆるキャラ を 生み出してみませんか。
と!いうことで!!
今回の☆キラキラ☆はー、
ゆるキャラ です。
大粒ビーズ
今回のキラキラは、こちらの 大粒ビーズ。
枝豆一粒 ほどの大きさです。
Love & Beads http://www.love-and-beads.com/ さんにおじゃましました
京都の錦市場にお店を構えられておられるのですが、店舗は階段を上がった2階にあります。
実はこちらのお店、 キット が すばらしいのです。
こちらに紹介しているビーズ作品、すべて キット として販売されているそうです。
たとえばどんなキットがあるのかといいますとー、
・ なでしこジャパン のユニフォーム
・ おなじみの日本アニメ・漫画「風」キャラクター
・ 海外もののキャラクター「風」
・・・・などなど。
まさかこんなキャラクター「風」まで!
という驚きのラインナップです。
以下が詳細です(Love&Beads様サイト)。
http://www.love-and-beads.com/hpgen/HPB/entries/1.html
おや、このキャラクター。どこかの漫画で見覚えが。
ソロバン型のビーズを組み合わせて作られているそうですが、
いやはや、恐れ入りました。
しかし。
私も キャラクター作りたいという気持ちが むくむく やってまいりましたよっ。
京都国際マンガミュージアム ゆるキャラ®をつくろう! × 大粒ビーズ = キラくもちゃん
はい。
キラくもちゃん です。
では、 ゆるキャラ よろしくご紹介しましょう。
《キャラクターのなまえ》 キラくもちゃん
《出身地》 兵庫
《性格》 いつもふわふわと漂っている。 天気予報で居場所がわかるかも。
《趣味や特技》 キラキラと光る滴を振りまく。
「ふと見上げた空に、もしも キラくもちゃん が漂っていたら ?」
いつもの風景でも、よーくよく見てみると、新たな発見があるかもしれませんよね。
そんなふうに、「毎日」の見方をちょっと 変えてみる。
キラくもちゃんがその きっかけ になってくれれば これ幸いです。
そんなキラくもちゃんを、どうぞよろしくお願いします。
とんでけ! キラくもちゃん。
今回のテーマについて
京都国際マンガミュージアム
http://www.kyotodeasobo.com/art/museum/kyotomm/
開館時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)
※季節により、開館時間が異なります。詳しくは公式ホームページ等にてご確認を。
定休日 水曜日(祝日の場合は開館・翌日代替休)
年末年始
展示替・館内整理などのメンテナンス期間