
バレエが気になる
最近、すごく気になっています。
チュチュとか見ているだけで気分がよくなります。
もはや寝巻にしたいと思うくらいです。
というわけで、今回はすごく気になる「バレエ・マンガ~永遠なる美しさ~」を取り上げます。
この展覧会では、バレエ・マンガを描いた代表的な作家12名の作品を中心に、原画を中心とした約120点の額装品、当時の貴重な雑誌資料などを2会期に分けて公開されるそうです。
「パタリロ!」の作者の方のトークショーも開催されていたようです。
バレエになぜかギャグ漫画が映えるという不思議を改めて感じることができます。
さて!
暇があれば雑貨屋に入ることが私の趣味ですが。
バレエをモチーフにした雑貨はよく見かけます。
30品あれば1つくらい、トウシューズの図柄が入っている…!というのは言いすぎかもしれません。
…どこかで見たような?と言われないようなものを作ってみたいので。
あまり見かけないようなバレエをモチーフにしたグッズを作ってみようと思います。
土台が変わっていたらいいのでは
解決しよう
京都で遊ぼうART様にて、「京都の手作り市まとめ(アートフリーマーケット、蚤の市...)」のコーナーがありますが!
私も、近所の手作り市によく出かけます。
そこで見つけたのが、このバレエのモチーフ。
「100%バレエ」の香水瓶になりました。
どやっ
旅行に行く時はこれにいれていこうかな。
今回のテーマについて
バレエのモチーフから、インスピレーション受けるかも。
バレエ・マンガ ~永遠なる美しさ~
京都国際マンガミュージアム
2013年7月13日~9月23日